COJ雑記
最終日にギリギリ滑り込み。最近、こんなんばっかですが、ちょっとモチベが上がる一件があって、久しぶりにCOJ頑張ってみようかと思ってます。ちなみに、噂のクロノレガリアも始めましたが、今週稼働開始のWCCFの新作フッティスタが楽しそうなので、多分そっ…
下書きしておきながら、あげるのを忘れてました 前回のルールは、毎ターン魔法石がドローできるという特別ルール。前々回にあったアンフェアタックス禁止がないので、タックスゲーって感じでした。特に先攻取ったら魔法石でタックス持ってくれば、相手は対策…
イベント戦があったのもあるが、年末年始は全くゲーセンに行かなかったので、全国はあまりやってません。ちなみにエラッタ後に至っては、全国はたったの1戦のみですので、環境などについては何も語れません まずは赤単。DOBはC。赤でエラッタされたカードで…
寒くなるとゲーセンが遠のきますね・・・ 最初に使ったのはこれ。ひさびさにアマテラスを使いたくなりました。8ポイントの整理整頓でオリボを稼いでBです。整理整頓は、アフロディーテの加護を活かす目的で入れてます。アマテラスの再利用もできますしね。 …
記事は書いていたのですが、あげるのをすっかり忘れてました😁 前期はちょっとだけやる気出しました😤 前期のメインデッキとして使ったのがコレ。COJの新たなクソゲーメーカー候補キリカちゃんです。混色でも全然イケるのだが、デスパレートとの相性や、最序盤に…
今月はラウンドワンでの開催がなかった上に、毎月開催してくれているセガワールド小山が長期改装工事中ということで、下手したら今月の栃木県内でのマンスリートーナメントはセガ今市オンリーかもしれません。ドラマ足利あたりは可能性ありそうですが。 とい…
今回のイベント戦の特別ルールは ・開始時5枚ドロー(通常4枚)&マリガン10秒(通常5秒) ・1ターンの制限時間が30秒(通常60秒) ・ジョーカーゲージの増加量が2倍 ・ターン開始時のドローが3枚(通常2枚) ・アンフェアタックス禁止 この手の大量ドロール…
モロクが獣に戻ってアタランテも復活ということで、獣に見せかけてのニケオロチをやってみました。 負 先攻 0-3 HI 精霊黄単(ディバインシールド・冥札再臨) 勝 先攻 6-0 HI 侍(エイミングクラッシュ・セイクリッドシールド) 1勝1敗。沙夜の小ジョーカー…
今回のイベント戦は超久々のハイランダールール。デッキに同じカードを2枚以上入れられないというルールです。超久々なので、当時どんなデッキを使って、どんな感想だったかもよく覚えていません。ブログを書き始める直前だったので、記録にも残してませんで…
前期はイベント戦が中心だったので、全国は全然やれてませんが。動画は撮ってきました。 まずは久々の連撃ブリギッド。プラウドドラゴンとジズに2ポイントが付いてたので、だったらやってみようかと。 負 後攻 0-4 ER 緑単(ターミネートコマンド・ヘレティ…
お久しぶりです。動画を頻繁に撮りに行けなくなり、ブログの方も更新してませんでした。プレイ自体もやや減少傾向にあるのですが、とりあえず適度に頑張ってはいます。とりあえず、今期使ったデッキと戦績の報告などしておきます。 大型エラッタ後に環境を一…
昨日は大型エラッタが実施されたというので、軽くやってきました。武身や昆虫なども注目でしたが、開発謎の大プッシュが入ったヒトミデメテルを試してみようと。 1-2-003 炎の魔導師ヒトミ 赤属性 魔導士 3CP 5000/6000/7000BP ■アタック・クロック あなたの…
きっちり振り返ろうかと思ったのだが、1月だけ書いて膨大な量になってしまったので挫折w。代わりに去年あげた動画の中から、個人的なベストバウト10選を取り上げて、振り返りとさせていただきます。 1位 1月 ブリギッド武身 VS ブリギッドハンデス 昨年のベ…
お盆明けのCOJはイベント戦の続き。今日で星250まで行きましたが、一応フォイルも欲しいので、星300は目指すつもりですが、星250での順位を確認して、今後どこまでやるか決めようと思う。 まずは海洋オシリスマンユから。この日は録画台に2時過ぎまで人が座…
イベント戦、第5のお試しカードは、紫の新SR妖精王オベロン。 今バージョンで公式推しの一つとなったが、紫の多色化。その一つが、赤と紫の2色で発動できるカーネージというインターセプト。相手1体にオーバーヒートを与えて1000ダメージを与え、紫ゲージも+…
今年はお盆は全くゲーセンに行けませんでした。明日頑張ってやります。今日はお盆前にやったイベント戦です。今回のお試しSRは緑のヴァルドライバー。 ヴァルドライバーは種族は機械だが、能力的には機械デッキに特化しておらず、汎用性もあるので、普通の緑…
昨日のイベント戦初っ端は、黄色の新SRアフラ・マズダを使った黄緑のブリギッドデッキです。 アフラ・マズダが神種族ということで、特殊召喚でヤマトタケルやブリギッドが出てくるのは中々に強かろうということで、黄緑型のブリギッドデッキにアフラ・マズダ…
イベント戦2日目。 この日のお試しは、青の新SR虚悪神アンラ・マンユです。引いた3枚が全部フォイルだったという。 勝 先攻 5-0 MG エクストリームだっくん(エビルガンビット・マッシヴサージ) 勝 先攻 6-0 FL 海洋オシリス(フェイクorティンクル・リトル…
バージョンアップ初日、早速恒例の新カードお試しイベントで、新カードをお試ししてきました。 初日に試したのは赤の新SRであるバロールを使った巨人デッキ。即興で組んだので、完成度がいつにも増して低いです。例えば、ヴァルゴで選ばれ持ってこれるので、…
イベント戦最後の動画は強制防御盛々の緑単デッキです。イベント戦は、日曜日にとりあえず完走してきました。 強制防御をたくさん入れたら、必然的に獣ユニットが多くなったので、どうせならフンババを入れようかとも思ったが、弱そうだからやめた。ブリギッ…
イベント戦4日目2つ目のデッキは久々の五右衛門ワンショットデッキです。 五右衛門ルートは2つあり、創生忘却からの返しの五右衛門。もう1つは、ティアマトで相手を更地にした後に、出てきたユニットに攪乱戦術で防御禁止を付けつつ、大いなる世界でロックす…
イベント戦3日目のデッキは青単のレベコンデッキです。 ギミックとしてはディメンションゲートが特徴的です。ディメンションゲートを使えば、ネクロポリスをユニットを犠牲にせずに発動できる。ディメンションゲートの使い所としては、アルシエルで使って捨…
イベント戦2日目最初のデッキは緑単のブリギッドデッキです。このデッキは初日にやってみて今ひとつだったので、2日目に若干手を加えて再挑戦しました。 相手よりもユニット数が少ないと効果の出るカードを盛り込んだデッキ。少数精鋭デッキと名付けたが、全…
イベント戦初日2つ目のデッキはヒュドラ入りの赤黄デッキです。本当は3つ目なのですが、2つ目にやったデッキが弱い上に、5回やってやりたいことが全然できなかったのでボツりました。 リリスでトリガーゾーン埋めてヒュドラ出したら強いんじゃね?というコン…
イベント戦が始まりました。黄色いサジタリウスのためにも、完走しておきたいところ。他の2枚もそこそこ見所ありそうなカードですしね。今回のイベント戦は、2ターン目以降にターン開始時にジョーカーゲージが30%上昇するという特別ルール。どのジョーカーを…
コードオブジョーカー4周年おめ。 ©SEGA 1-3-251 R撹乱戦術 赤 インターセプト 1CP ■撹乱戦術対戦相手のユニットがフィールドに出た時、それに【防御禁止】(ブロックすることができない)を与える。 本日のキーカードは撹乱戦術。最新のカードランキングは9…
イベント戦新カードお試しシリーズ第5段は、緑の新SRヌト入りの戦士デッキです。 戦士デッキとか、物凄い久しぶりですね。多分バージョン2になってからは1回も使ってないと思う。それと、ローザは初めて使います。 負 先攻 0-7 K4 緑単(冥札再臨・マッシヴ…
イベント戦新カードお試しシリーズ第4段は、青の新SRオシリス入りのシズクブラフマーデッキです。 デッキはこんな感じで、シズクブラフマーに入れ込んでみました。初日に使われて、中々ウザ強かったトトも活用したいので、沈黙要員として玲花とツクヨミを採…
イベント戦新カードお試しシリーズ第3段は、赤の新SRマモン入りの悪魔デッキです。 デッキはこんな感じ。赤青の二色です。さすに赤単色は今後は厳しいだろうと。青の新しい悪魔であるレイナがどんなもんかと気になって入れてみました。一時的にBPの上がって…
イベント戦新カードお試しシリーズ第2段は、黄色の新SRホルス入りの巨人デッキです。 デッキはこんな感じ。ピヨビルダーと炎将アンドラスの2枚の新らしい巨人ユニットも入れてます。特にピヨビルダーは、今後の巨人デッキでは必須になりそうなユニットですね…