SSSG攻略日記

セガハードを一生遊ぶブログ

セガハード 良いRTS・悪いRTS ベスト&ワースト10

本日は「ダイナブラザーズ」が発売されて30周年ということで、リアルタイムストラテジー特集です。「2」が前回のメガドライブミニに収録されて、その面白さが世に広まったのは嬉しい限り。かなり好評なゲームの一つだった印象なので、メガドライブミニ2で「初代」が遊べる可能性もあるやもしれません。

動画


www.youtube.com

動画にもまとめてありますので、映像で見たい方はどうぞ。

ランキング

BEST & WORST #10

ワースト10位 メガロマニア(MD)

ヨーロッパを中心に大ヒットした、ポピュラスタイプの箱庭型リアルタイムストラテジー。資源の採掘や武器の発明などが重要な要素で、ポピュラスほど殺伐とはしていません。有名声優を使ったサンプリングボイスは、カートリッジとは思えないほどクリアで種類も豊富。一見の価値はあります。

ベスト10位 ダイナブラザーズ(MD)

精神科医香山リカ先生が監修した、コミカルな恐竜シミュレーション。ポピュラスタイプの箱庭型のリアルタイムストラテジーですが、見た目がかわいいので、この手のゲームにしてはとっつきやすいほうかもしれません。序盤のステージがチュートリアルになっていて、プレイしながらゲームの流れを覚えられるのも丸です。

BEST & WORST #9

ワースト9位 銀河英雄伝説(SS)

アニメ化もされた田中芳樹原作のベストセラーをゲーム化。同盟軍と帝国軍の両方でプレイできる艦隊シミュレーションです。緻密な時代背景や人物設定も再現しているが説明不足で、ファン以外はお断りな作り。リアルタイムで進行する戦闘は、敵が動きまくるので操作が忙しすぎます。

ベスト9位 ドラゴンフォースⅡ ~神去りし大地に~(SS)

100対100のリアルタイムバトルが話題だった、ドラゴンフォースの続編。2種類の兵種を雇えるようになった他、研究システムなどの新要素をプラス。演出面では、イベントの会話に音声が付くようになりました。前作ほどの評価は得られませんでしたが、相変わらずバトルは見ていて楽しいです。

BEST & WORST #8

ワースト8位 騎士伝説(MD)

第二次世界大戦の戦車戦を再現したリアルタイムストラテジー。戦車戦に特化し、コマンドなどもかなり簡略化されているので、シンプルでわかりやすいのだが、移動させて敵を見つけたら砲撃するだけなので、非常に単調でもあります。戦車マガジンの協力で、設定部分はしっかりとしています。

ベスト8位 水滸伝 天導一〇八星(SS)

パソコンから移植された、光栄の箱庭型のリアルタイムシミュレーション。チビキャラがリアルタイムで動き回って領土を豊かにしていく様は、まさにポピュラスであるが、戦闘シーンになるとターン制のバトルになるところがいかにも光栄らしいです。家庭用版では、初心者向けの新シナリオが追加されています。

BEST & WORST #7

ワースト7位 パワーモンガー(MD)

リアルタイムストラテジーの代表作、ポピュラスの作者ピーター・モリニューが、ポピュラスに続いて作った作品。権力の亡者パワーモンガーとなって、全部で195面のマップを攻略していきます。海外では大人気でしたが、やはりこの手のゲームは、そのまま持ってきても日本人の肌には合わないですね。

ベスト7位 クォヴァディス2 ~惑星強襲オヴァン・レイ~(SS)

戦闘がリアルタイム制になったクォヴァディスの続編。アニメ業界の有名どころが手掛けたアニメーションのクオリティーはさすがで、シナリオの評価も高いです。戦闘シーンでは、会話や通信をリアルタイム音声で演出するという新システムを採用し、アニメとゲームの融合をはかった意欲作となっています。

BEST & WORST #6

ワースト6位 ポピュラス(MD)

リアルタイムストラテジーの代表的な作品。版権などの問題から国内版がなかなか発売されず、輸入版が結構な数売れたという逸話を持っているが、いざ国内版が発売されても、さほど話題にはなりませんでした。スーファミ版と比べて、PC版にかなり忠実な移植となっています。

ベスト6位 ドラゴンフォース(SS)

最大100対100のリアルタイムバトルが大きな話題となったシミュレーションRPG。ゲームシステム自体は至ってシンプルで分かりやすく、8人分のシナリオが用意されているので、奥深いファンタジーの世界を充分に堪能できます。何よりも、ウリであるゴチャキャラバトルが見ていて非常に楽しいです。

BEST & WORST #5

ワースト5位 シーザーの野望Ⅱ(MD)

古代ローマを舞台にしたリアルタイムシミュレーションの続編。不評だった前作からゲームデザインが一新され、ポピュラスタイプに生まれ変わりました。マルチウィンドウシステムを採用していますが、マウスあってこそのシステムなので、家庭用には明らかに不向き。リアルタイムで操作が忙しいので尚更です。

ベスト5位 バーミリオンデザート(DC)

部隊の指揮官となって、戦場で与えられた様々なミッションを遂行していく戦略シミュレーションRPG。戦闘はリアルタイムで進行し、事前のチーム編成やルート設定などが重要となる。刻々と変化していく美しく迫力溢れる戦闘シーンと重厚なストーリーが、プレイヤーをゲームに引き込みます。

BEST & WORST #4

ワースト4位 ただいま惑星開拓中!(SS)

役割の違う3体のロボットを操って、CPUと惑星の開拓競争をするリアルタイムシミュレーション。2P対戦も可能。パッと見だと「シムシティー」的なものを期待してしまいますが、惑星は狭く、制限時間も短いので、お互い潰し合いがメインになるため、育成する楽しみはほとんどありません。

ベスト4位 ハンドレッドソード(DC)

一国の王となって、敵の本拠地を制圧していくリアルタイムストラテジー。4人でのネットワーク対戦プレイも可能で、最大400体のキャラクターが入り乱れて戦うバトルは見ていて壮観です。この手のゲームにしてはシンプルになっていて、チュートリアルも親切なので、ゲームシステムの把握はスムーズです。

BEST & WORST #3

ワースト3位 天舞メガCDスペシャル(MCD)

正史に基づいたシナリオ設定の三國志シミュレーションゲーム。ムービーは実写の中国映画から取り込んでいます。リアルタイムでのゲーム進行とマルチウィンドウシステムが特徴だが、やはりこの2つは家庭用ゲームでは組み合わせが悪い。処理が重くて反応も悪いのでイライラすることこの上ありません。

ベスト3位 ダイナブラザーズ2(MD)

恐竜シミュレーション、ダイナブラザーズの続編。恐竜や天変地異の種類が増えて戦略性が向上、コマンド割当などで操作性も向上、ステージ間にストーリーデモが入るようになって、ストーリー性も向上、対人戦も導入されて白熱度も向上と、前作を大きく凌ぐデキとなりました。

BEST & WORST #2

ワースト2位 天下制覇(SS)

徳川家康の生涯を再現したシミュレーションゲーム。会話や探索が楽しめるアドベンチャーパートと、合戦を行うシミュレーションパートに分かれており、合戦はリアルタイムでの進行となっています。ストーリー重視でシンプルな作りだが、戦闘の難易度の高さと、操作性の悪さで、気持ちよく話が進みません。

ベスト2位 ゼルドナーシルト(SS)

セガと光栄のタッグで誕生したファンタジックなシミュレーションRPG。一介の傭兵から成り上がる太閤立志伝の要素と、リアルタイムで大勢の兵士が戦うドラゴンフォースの要素が混じり合った本格派。世界観やキャラクターの構築がしっかりとしていて、耽美なグラフィックも魅力的です。

BEST & WORST #1

ワースト1位 シーザーの野望(MD)

続編もワースト5位だったシーザーの野望の初代が、堂々の第1位を獲得。シーザーとなってローマ軍を指揮し、囚われたクレオパトラを救出するのが目的です。これもマウスを意識した気持ちの良くない操作系統。リアルタイムストラテジーは操作性が肝であることが、この順位からも明白です。

ベスト1位 ロードモナーク とことん戦闘伝説(MD)

パソコンでヒットしたリアルタイムストラテジーを、大宮ソフトがアレンジ移植。パソコン版やスーファミ版は、ファルコムにしては硬派な内容でしたが、メガドラ版には、遊びながらゲームを覚えられるストーリーモードが導入されて、かなりとっつきやすくなっており、アニメ調のコミカルなキャラが動き回るので、日本人にも馴染みやすいです。

まとめ

いかがでしたでしょうか。「ポピュラス」を筆頭に本場の海外製ゲームが苦戦を強いられる中、キャラクター性が強い和製RTSが上位を独占する結果となりました。海外製のRTSは、キャラクターがチマチマしているだけでなく、総じて雰囲気が暗くて殺伐としているものが多く、日本人には敷居が高いところがあります。その点をうまく解消したのが「ロードモナーク」や「ダイナブラザーズ」で、この2つはメガドライブミニにも収録されているので、是非遊んでみてほしいですね。それが気に入ったら、「ポピュラス」や「コマンド&コンカー」なんかに挑戦してみるのもいいでしょう。和製RTSで下位に沈んだのは、どれも操作性に問題があるものばかりで、マルチウィンドウなどパソコン的なインターフェイスを採用した作品は軒並み爆死。操作が忙しいのが特色のジャンルなので、操作性にはかなり気を使う必要がありますね。