SSSG攻略日記

セガハードを一生遊ぶブログ

ブラックマトリクス アドヴァンスト

発売日: 1999年9月30日/2002年10月31日(ドリコレ)
販売: NECインターチャネル
機種: ドリームキャスト
ジャンル: シミュレーションRPG
価格: 6800円/2900円(ドリコレ)
製品番号: T-20101M

ギャルゲばかりなイメージのNECインターチャネルにしては珍しい本格派のSRPG。黒き羽を持つ人間が白き羽を持つ人間を奴隷支配する、善と悪とが逆転した世界観が元となっている。とはいっても、ギャルゲ要素がないこともない。基本的にセガサターン版のリメイクではあるが、シナリオが分岐するようになっていたり、選択しなかったご主人さまを仲間にすることができるようになっていたり、戦闘システムが改良されていたり、アニメーションが強化されていたりと、リメイクの域を遥かに超えた内容となっています。

難易度アドヴァンスト全ステージSランク攻略

最初に難易度を選択するが、ゲームの難易度が低めという話だったので、一番ハードなアドバンストでやってみる。次にご主人様を選択。ご主人様と言っても、「お帰りなさいませ~」なご主人様ではない。普通のゲームでいうところのヒロインです。ここはメインヒロインっぽいドミナを選択する。ちなみに、サターン版とドリキャス版ではマップ自体も、似ているが違うようなので、サターン版の参考になるかは微妙なところです。

このゲームにはクリアランクがあって、ランクによってもらえるアイテムが変わる。高ランクだからいいアイテムとは限りません。というか最低ランクのCでクリアするのがアイテム的には一番おいしいです。アドバンストモードではSランクまである。ランクの計算方法は以下の通り。なお、このゲームのターン数というのは、自ターンと敵ターン合わせて1ターンではなく、自ターンと敵ターンでそれぞれ1ターンずつ経過しますので注意。全マップSランククリアを目指します。

  • 持ち点:4点
  • 規定ターン内クリア:+2点
  • 規定コマンド時間内クリア:+1点
  • ファウストを倒す:+3点(ファウスト出現マップのみ)
  • 回復系アイテム使用:-1点(最大-3点まで加算)
  • 味方キャラ死滅:-1点(最大-2点まで加算)
  • 補血使用:-1点(最大-2点まで加算)
  • 鎧召喚魔法使用:-1点
  • 魔法バイオリズム時計最低値で魔法使用:-1点

S・・・7点、A・・・4~6点、B・・・2~3点、C・・・0~1点

※マップによって特殊な条件もあるので、それはマップ攻略で示しておきますが、Sランクを取るには、規定ターン、コマンド時間内でクリアするのがほぼ最低条件です。回復アイテムが使えないので、ルピルピがいない序盤が結構厳しいですね。ただし、回復もできる能力アップアイテムは回復アイテムにカウントされないので、それでしのぐという方法もあります。

第一章 パンドラの箱

主人公は事故で名前以外の記憶を失っているという設定。この章では、リハビリと称して、しばらくドミナと一緒に、ミニゲームをしたりして過ごします。アイテムはそのまま消費もできるし、ご主人様に渡したり、暖炉で焼くなどすると別のものに変わったりもする。ミニゲームしたり、掃除や風呂などの行動を起こしたり、アイテムを消費したりして能力を上げていくのだが、面倒なのでさっさと街に出て先に進む。当然能力は全く上がりません。しかし、このゲームの主人公のセリフは、全部「・・・」なんだな。セリフはプレイヤーの想像に任せるという開発者の方針だそうだ。シャイニングフォースIIIも同じ方式だったな。

第二章 ゴルゴダの監獄

街から戻ってみると、ご主人様が異端審問官に囲まれて取り調べを受けていた。彼らの目の前で、俺に対する愛を口にするドミナ。愛は、七つの大罪の中でも最も重い罪。ドミナは投獄されてしまいました。そして俺も捕らえられ、ゴルゴダと呼ばれる監獄へと連行された。

まずはレブロスという囚人とのバトルになるが、どうやっても勝てないので適当でよい。一応側面から攻撃すると褒められる。

戦闘其の1 脱出

勝利条件:敵の全撃退
規定ターン数:19
規定コマンド時間数:17
取得アイテム:S(疾風の実)A・B(ポーション)C(革の服・ポーション

規定コマンド時間(以後CT)数17とあるが、どうもこれは攻略本の誤植らしい。17なんて絶対無理だしw。とにかく、ボスの看守長が強いので、回復アイテムを使わずにクリアというのは結構厳しいものがあります。最初のステージなのに、下手したらSランク取るのが一番難しいかもしれないので、ここはパターンを紹介します。初期配置は、レブロブスをピリポの位置に、ピリポをアベルの位置に、アベルをピリポの後ろに配置。1ターン目は全員3マスずつ前進させ(ガイウスを突出させないように)ピリポで階段の看守を攻撃し、レブロブスとガイウスの待機型を反撃にしてターン終了。ここからは、レ(2前→攻→前向)ガ(1前2左→攻後→前向)ピ(1左→攻)ターン終了→ガ(2左→攻)レ(2左→攻左→前向)ピ(攻→左3)ターン終了→ガ(2前→攻→)レ(左3→攻→前向)ピ(1前2右→攻)ターン終了。これで看守長をおびき出せるので、ここからはガイウスとレブロブスを防御に変更して、挟み撃ちしていけば勝てます。

レベル:アベル(Lv1→Lv3)ガイウス(Lv2→Lv3)ピリポ(Lv1→Lv2)

戦闘其の2 れん獄れん獄またれん獄

勝利条件:看守たちの全撃退
規定ターン数:17
規定コマンド時間数:98
取得アイテム:S(力の酒)A(ポーション)B(ブルーキュア)C(暁の軟膏)
プラハを仲間にする条件をクリアできないと減点-1

戦闘前に儀式でナイフにザレンを覚醒させてガイウスに装備させる。ピリポのショートボウにはハボリュムを覚醒。BP配分ではヨハネに36ポイント与えておく。初期配置は全員右に寄せておけば、1階にいる囚人は動きません。プラハを仲間にする条件というのは、囚人を一人も殺さずに20ターン以内にクリアなので、囚人は一切倒してはいけないのです。右の階段から2階へ上がり、手前にいる看守2人を反撃も使って倒す。

プラハヨハネの魔法攻撃で大ダメージを与えるのがポイントなのだが、ここで重要になるのがバイオリズム。画面右上にある緑と青のバーがそれなのだが、このバーの高さで魔法や一部の潜在能力の効果が変動する仕組みなのです。バイオリズムは、行動を起こしてCTを進めれば変動していくので、バイオリズムが高くなった時(点滅している場所)にルミナクロスを使えば効果的面というわけ。それから、その名のごとく攻撃範囲が十字になっているが、中心部の方が効果が高くなる(中心部に敵がいなくても発動可能)。当然、倒してはいけない囚人が隣接している場合は中心で攻撃するのは無理ですが、無理に中心で狙わなくても、バイオリズムさえちゃんと狙えば魔法二発+近接攻撃で倒しきれます。

戦闘後のイベントでプラハを仲間にするかどうかの選択がある。プラハを仲間にしないと、プリカを仲間にできる。弓使いのプリカの方が使えるらしいが、ならば敢えてとプラハを仲間にした。キャラ的な好みもある。

レベル:アベル・ガイウス・レブロブス(Lv3→Lv4)ピリポ(Lv2→Lv3)

第三章 太陽の神殿

戦闘其の1 潜入

勝利条件:敵の全撃退
規定ターン数:9
規定コマンド時間数:63
取得アイテム:S(ダガー)A(ポーション)B(ブルーキュア)C(ダガー・ブルーキュア)

ガイウスにスピア(ザレン覚醒)を購入して装備。グラディウスアベルに装備。外した武器は後で役に立つこともあるので、特に武器交換できるラウムを秘めている武器は手放さぬように。自由行動では、街の隅にいるフードを被った人物に話しかけると自由戦闘になる。自由戦闘は何度でも繰り返すことができるので、これで資金や経験値を稼ぐということもできるが、一応1回限定で縛ります。資金と経験値を得られるのはリーダーのみなので、さっさとリーダーを倒してクリアでよい。倒れた後にトドメを刺せばクリアとなる。階段から降りずに弓でリーダーを狙い撃ちしておけば、簡単に倒せます。

ここでショートボーが手に入ればロングボウに乗り換えできたのだが、安いアグダラの鎧だったので買えず。本番の戦闘は楽勝。序盤に雑魚が固まってきてルミナクロスを撃ちたくなるが、ここはBP温存でもよいでしょう。ポイゾニストは、逃げながら毒攻撃してくるが、命中率は低いみたいだし、食らっても自然に回復しますので、ガンガンせめてよい。

レベル:アベル・ガイウス(Lv4→Lv5)ピリポ(Lv3→Lv4)

戦闘其の2 戦いは誰の為

勝利条件:邪道騎士の撃退
規定ターン数:12
規定コマンド時間数:104
取得アイテム:S(ハードレザー)A(ポーション)B(ブルーキュア×2)C(ハードレザー・ブルーキュア)

アベルに革の服装備。ヨハネにBPをフルで与えておく。初期配置は前列左端からレブロブス、ガイウス、アベル、後列にプラハヨハネ、ピリポ。1ターン目は、プラハ(3前)ヨハネ(3前→魔ルミナ・ポイゾニスト)ガイウス(4前→攻・信者Lv30→前向)レブロブス(前3→攻)アベル(前3→攻)ピリポ(前3→攻)。

信者Lv30のザロビはダメージがでかい。回復のできないSランク狙いでは、食らってしまうと厳しくなるので優先的に狙う。2ターン目はいい感じで雑魚が固まるので、ルミナクロスの餌食にしてやる。邪道騎士はリリムという回復魔法を使うが、2回使えばBPは無くなります。なので、それほど気にすることはない。きっちり全滅してクリア。

レベル:アベル・ガイウス・ヨハネ(Lv5→Lv6)レブロブス・ピリポ(Lv4→Lv5)

戦闘其の3 アンゲルス教団

勝利条件:敵の全撃退
規定ターン数:14
規定コマンド時間数:132
取得アイテム:S(カトラス・力の酒)A(力の酒)B(イエローキュア)C(カトラス・イエローキュア)

アベルにハードレザー、レブロブスに革の服装備。ヨハネ、ルピルピ、ピリポにBPマックス。ここからルピルピが参戦するので回復魔法が使えます。とはいえ、かなり苦労した。ポイントは左サイドにいる2体の十字兵への対処ですね。二手に戦力を分けなければ規定ターンでクリアは無理です。初期配置は、左サイドの右端前にピリポ、その後ろにプラハ、右サイドの前列は左端からガイウス、アベル、ルピルピ、後列は左端からヨハネ、レブロブス。

1ターン目は、アベル(3前)ヨハネ(3前→魔ルミナ・信者の間)レブロブス(3前)ガイウス(1左3前→攻)ピリポ(1右2前→攻)プラハ(3前→左向)ルピルピ(3前)ターン終了。待機型はルピルピ、ヨハネ以外は反撃。3ターン目は、アベル(3前)レブロブス(3前)ガイウス(3前→攻)ピリポ(潜在)ヨハネ(2左)プラハ(3前→攻)ルピルピ(3前)ターン終了。後は十字兵はルミナクロスとピリポで倒す。ピリポはハポリュムも使って。残りは階段上の敵だが、ヒーラーは回復魔法も使うので優先的に倒すべし。

レベル:アベルプラハ(Lv6→Lv7)レブロブス・ピリポ(Lv5→Lv6)

戦闘其の4 愛人輪舞

勝利条件:ユダの撃退
規定ターン数:14
規定コマンド時間数:131
取得アイテム:S(アクス)A(ポーション)B(イエローキュア)C(エリクサー)

ここで自由行動に。今後武器交換用に、カトラス5本とアクス1本が欲しいので無いなら購入しておく、カトラス(ラウム覚醒)をアベルとルピルピに、アクス(ラウム覚醒)をレブロブスに、コルルボウ(ラウム覚醒)をピリポに装備。ハードレザーをガイウスとレブロブスに購入し装備。BPはアベルヨハネ、ルピルピにマックス。

Sランク狙いだと、1階に配置されている愛人を倒しに行くとターン数的に厳しいので無視。初期配置で左に全部寄せておき、初手にルミナクロス撃つためにヨハネは左上に。ガイウスとルピルピは、最初に右の愛人を倒したら、本体とユダを挟み撃ちにする。ルピルピとアベルにはラウムを使わせ、ユダの取り巻きの愛人の持っているブロードソードとガービーシミターを交換しておく。後は、ユダを料理しておしまいだが、オカマのくせにHPや防御力も結構あるので倒すのは大変です。それからHPを0にした後にトドメを刺さないとクリアにはなりません。ギリギリでSランクだったので、無駄はほとんど許されない。てか、ここでSランクならアクスもらえるんだったな。買わなくてもよかった。

レベル:アベル(Lv7→Lv8)レブロブス・ピリポ・ガイウス・ヨハネ(Lv6→Lv7)

戦闘其の5 大邪神の鎧

勝利条件:ユダの撃退
規定ターン数:18
規定コマンド時間数:128
取得アイテム:S(ブロードソード)A(ポーション)B(暁の軟膏)C(ブロードソード・暁の軟膏)

アベルが大邪神の鎧をまとって覚醒しました。アベルファルシオン、ルピルピにブロードソード(ザレン覚醒)を装備。BPはレブロブス、ヨハネ、ルピルピにマックス。左手の高台にいる愛人がビリオンアクスを持っているので、レブロブスのラウムで交換しておく。ここは割りと楽勝です。余裕で全滅クリア。

レベル:ガイウス・ピリポ・ルピルピ・ヨハネプラハ(Lv7→Lv8)

第四章 再会

戦闘其の1 襲いくる郷愁

勝利条件:盗賊団親分の撃退
規定ターン数:19
規定コマンド時間数:156
取得アイテム:S(疾風の実)A(イエローキュア)B(お昼の錠剤・ポーション)C(エリクサー・お昼の錠剤)

第四章スタート時に、ピリポに自分の村に行こうと誘われるが、ここでルートが分岐する。ここは断ってレブロブスルートに進みます。ルピルピにカトラス(ラウム覚醒)、ヨハネに骨の杖を装備。BPはヨハネとルピルピにマックス。ここはオスカー(クレージュ)かジェルを仲間にできるが、オスカーはオスカーを倒さずにクリアだが、盗賊団子分を4体以上、奴隷を2体以上倒してしまうと条件を満たしません。ジェルの方は、ジェルを倒さずにクリアし、オスカーを仲間にしないこと。こちらはジェル以外は全滅させてもよい。なので、俄然後者のほうが楽そうではあるのだが、どうせなら難しい方に挑戦。

初期配置で左側にユニットをまとめ、一番奥にいる盗賊がピローソードを持っているので、ルピルピのラウムで交換しておく。その後は、進路上邪魔になる盗賊を排除だが、当然倒すのは3体まで。3体倒したら全員防御にした方がよい。左から回って下の階へ進み、親分を集中攻撃してクリア。

レベル:アベルプラハ(Lv8→Lv9)レブロブス(Lv7→Lv8)

戦闘其の2 トーナメント一回戦

勝利条件:敵の全撃退
規定ターン数:19
規定コマンド時間数:97
取得アイテム:S(ローズウィップ)A(深夜の内服液)B(深夜の内服液・ポーション)C(ローズウィップ・深夜の内服液)

ここで自由行動に。オスカーにブロードソード装備。ピリポとヨハネにチェインメイルを、プラハにチェインウィップを購入。ルピルピのピローソードはザレンを覚醒させておく。自由戦闘では、経験値が入るのはDサマナーとヒーラーだけなので、その2体を倒してクリア。本番の出撃メンバーは、アベル、レブロブス、ガイウス、ピリポ、オスカーで。BPは不要。ここは楽勝です。この直後にゼロが登場。レブロブスの右目を奪い、妻を殺した仇のようだ。

レベル:ガイウス(Lv8→Lv9)

戦闘其の3 トーナメント二回戦

勝利条件:敵の全撃退
規定ターン数:9
規定コマンド時間数:62
取得アイテム:S(力の酒・知識の水)A(太陽のポーション・レインボーキュア)B(ポーション・ブルーキュア)C(トビトの石・エリクサー)

前回と同じような感じだが、規定ターンが少なくなっている。メンバーは前回と同じ。BPもいらない。初期配置で階段の上のエリアに全員を移動。ピリポを一番手前に配置して最初のターンに攻撃できるようにしておく。序盤に手前の3人との戦闘になるが、注意したいのはアクスを装備した剣闘士。こいつにレブロブスを近づけると、ラウムで武器交換されるので注意。ターン数的に結構ギリなので効率よく戦う必要がある。こういう時の待機型は反撃型がいいでしょう。

レベル:ピリポ(Lv8→Lv9)

戦闘其の4 血戦!

勝利条件:敵の全撃退
規定ターン数:17
規定コマンド時間数:79
取得アイテム:S(オニキスメダル)A(オパールメダル)B(ブルーキュア)C(レインボウキュア)

ご主人様がゼロ、または、戦闘其の1でダロムを殺して勝利し、オスカーとジェルを共に仲間にしていない場合はボスがゼルファとなり、戦闘終了時に、自分のご主人様によって加わる仲間が変わる。ドミナだとミニオン、プリカだとライラ、クレージュだとシャムシェル、ミシェットだとルビィ、プラハだとフィム、ゼロだとエルリムとなる。それ以外はボスがゼロ。この場合は、オスカーをメンバーに入れて、それ以外の女性キャラは待機させて出撃。これでゼロを疲労以上の状態にすればゼロが仲間になる。

オスカーにカトラス(ラウム覚醒)を装備。出撃メンバーは前回と同じ。この辺からはBPは余ってくるので、自動振り分けで全員マックスでよい。右手前にいる剣闘士がドレスソードを装備しているので、これをラウムで交換しておきたい。初期配置で、レブロブスとピリポ、オスカーとガイウスの位置を交換。1ターン目に、ピリポ(2前→攻)オスカー(1前1左)レブロブス(1前1右)ターン終了。待機型は防御で。これでドレスソード装備の剣闘士は厄介なグシオンを使わずに近づいてくれます。2ターン目でドレスソードを交換したら、後は中央の高台にいる剣闘士以外を全滅させてから、オスカーを疲労状態まで凹って終了。オスカーが正体を表し、ゼロが仲間に加わりました。

レベル:アベル(Lv9→Lv10)レブロブス(Lv8→Lv9)

第五章 強欲の街

戦闘其の1 パンデモニウム妄想

勝利条件:敵の全撃退
規定ターン数:13
規定コマンド時間数:138
取得アイテム:S(ブロードソード)A(血の盟約証)B(粘りけのある豆・ポーション)C(ブロードソード・ポーション

アベルにオニキスメダル、ゼロにブロードソード(ザレン覚醒)を装備。クレージュのドレスソードにパイモンを覚醒させる。パンデモニウムの店はボッタクリなので、自由行動で買い物は不要。自由戦闘では、経験値が入るのは警備兵隊長のみ。警備兵隊長とその近くの兵士はアイテムを落とす。本番の戦闘では、ヒーラーがカバラの杖を持っていて、杖を使って交換もできるのだが、武器交換した上でランクSを目指すのがかなり難しい。そこまでして手に入れるほどの武器でもないので、ここは武器交換せずに進めます。

初期配置は、前列右から、ゼロ、アベル、レブロブス、ピリポ、ルピルピ、ヨハネ、2列目のゼロの後ろから左へ、ガイウス、プラハクレージュと配置しておく。1ターン目は、ピリポとクレージュで手前の兵士を、ゼロとガイウスでヒーラーを、レブロブスとアベルで警備兵を倒しておく。右サイドにいるレベル30の十字兵見習いが使う「ザビロ」はかなり厄介です。BPも多いのでかなりの回数使ってきます。次のターンで、倒れているヒーラーをゾンビ化して囮に使うとよいでしょう(死滅させるとゾンビ化できないので注意)。右側の敵ユニットは固まりやすいので、ルミナクロスの餌食にする。

レベル:ガイウス、プラハクレージュ(Lv9→Lv10)ルピルピ、ヨハネ(Lv8→Lv10)

戦闘其の2 売った命買われた力

勝利条件:敵の全撃退
規定ターン数:18
規定コマンド時間数:173
取得アイテム:S(バトルアクス)A(ブルーキュア)B(夕暮れの軟膏)C(バトルアクス)

ここには正体不明の敵が端っこにいるが、こいつがファウストというやつです。これを倒せばランクポイントが3加算されるので、例えば規定ターンと規定コマンド数をオーバーしてもSが取れます。相当強い敵なので、相手にしないでクリアするという手もあるが、経験値が1000も入るので、これを倒さない手はない。確実に倒すなら、ヨハネで死体を3体ほどゾンビ化しておき、そいつらを囮にしながら、ガイウス、ピリポ、プラハなどで地道に遠隔攻撃するのがよい。直接攻撃では反撃で大ダメージを受けてしまう。魔法攻撃は全く効きません。

こいつさえ倒せば早期クリアの必要はなくなるので、じっくり戦えます。敵に前後を囲まれている上に、相手ターンから始まるこのマップでは、初期配置は敵の攻撃力が比較的落ちる手前側にキャラを並べ、残りを2列目の右側に寄せるのがよいかと。この辺からは回復魔法も必要になってくると思うが、範囲内ならば敵味方関係なく回復するので、バイオリズムともども注意して発動させてください。

レベル:アベル、ルピルピ、クレージュ(Lv10→Lv11)レブロブス、ピリポ、ゼロ(Lv9→Lv10)

戦闘其の3 再会

勝利条件:敵の全撃退or邪道騎士の死亡
規定ターン数:23
規定コマンド時間数:212
取得アイテム:S(疾風の実)A(深夜の内服液)B(イエローキュア)C(レインボウキュア)

再び自由行動となるが、相変わらずボッタクリなので何も買う必要なし。自由戦闘では、警備兵隊長と、初期位置すぐ近くにいる警備兵(2人並んでいる向かった左側)がアイテムを落とす。本戦の序盤は、隊を二手に分けて階段を上がるのが効率的。初期配置は、左手にアベル、ピリポ、ゼロで、残りは右手に。右手前列の右から、ルピルピ、ガイウスと並べて、1ターン目に階段手前の兵士を攻撃しておく。マモンと邪道騎士は、強い上に倒しても経験値もアイテムも得られないので、他を全滅させたら、ゾンビとヨハネを送り込み、集まってきたところにゾンビ爆で速攻潰してクリアした。戦闘後にピリポの弟が殺され、怒りに燃えたレブロブスとピリポが覚醒。

レベル:ガイウス、レブロブス、ピリポ、プラハヨハネ、ゼロ(Lv10→Lv11)

戦闘其の4 力

勝利条件:アモンの撃退
規定ターン数:17
規定コマンド時間数:158
取得アイテム:S(クリスタルロッド)A(スピア)B(エリクサー)C(クリスタルロッド・ポーション

ターン数的には問題ないが、CP数がかなり厳しいので、全滅を狙うなら効率的に進める必要がある。そこで重要なのが初期配置。ピリポとアベルの位置を交代し、ゼロを右側の隊の右列の後ろに移動させておく。左側の部隊は、前列右にルピルピ、左にガイウス、後列右にピリポ、左にヨハネという配置。1ターン目は、アベル(前3→右向)ヨハネ(3左→魔ルミナ・兵士)プラハ(3前)ガイウス(3前1左→攻・ヒーラー)ピリポ(3前→攻)ルピルピ(4前→攻)クレージュ(前3→右向)ゼロ(前3→右向)レブロブス(前3)ターン終了。待機型は全員防御。

1ターン目終了時は画面写真のような配置になります。アベルは敵に隣接しているが攻撃はさせないでおく。その後はヨハネとガイウスだけ左の階段で上がらせて、残りは右から。2階に上がったら、とりあえずヒーラーを優先的に殲滅。こいつは回復魔法を使うだけでなく、攻撃を一切無効にする厄介なガード技も持っているので、倒せる時に倒しておかないとCPをロスすることになる。ここはBPを惜しみなく使いましょう。全滅しなくてもいいというなら、階段や1階の敵は無視した方が確実。

レベル:アベル、ガイウス、レブロブス、ピリポ、プラハヨハネ、ルピルピ、クレージュ(Lv11→Lv12)

戦闘其の5 強襲異端審問会

勝利条件:異審十字軍長以外の全滅or異審十字軍長に疲労以上のダメージ
規定ターン数:22
規定コマンド時間数:189
取得アイテム:S(バックソード・紅魔鏡)A(エステルの石)B(ブルーキュア・イエローキュア)C(バックソード・エリクサー)

ヨハネにクリスタルロッド、ゼロにマーシーナイフ、プラハにローズウィップ(ラウム覚醒)、レブロブスにトンホーン装備。ここは27ターン以内でクリアすればアークェンが加入できる。初期配置は、ルピルピをヨハネの位置に、ヨハネはその後ろ、ルピルピの右にゼロとクレージュを並べ、プラハヨハネの右に。これで、自ターン時に手前の敵をルミナクロスの餌食にできる。ここは弓兵以外の敵はどいつも攻撃力が高いので、弓兵は基本後回し。ゾンビを使ってガードさせるのもいいだろう。ボスの異審十字団長は血染めの戦鞭を持っているので、プラハで武器交換しておく。ボスと取り巻きは常に固まっているのでゾンビ爆が有効だが、ルリックガードを使ってきたら無効化されてしまうので注意。戦闘後に街の上空にあった鎖がちぎれ落ちました。

レベル:アベル、ガイウス、プラハヨハネ、ルピルピ、クレージュ(Lv12→Lv13)ゼロ(Lv11→Lv12)

第六章 暴食の街

戦闘其の1 素材

勝利条件:敵の全撃退
規定ターン数:19
規定コマンド時間数:55
取得アイテム:S(粘りけのある豆・知識の水)A(グレイブ)B(ブルーキュア・イエローキュア)C(エリクサー・レインボウキュア)

まずは自由行動。バアルの屋敷入り口にいるコックに話しかけると3000G取られるので注意。ショップではボゴミルの鎧(ガイウス、ヨハネプラハ、ゼロ、アークェン)とトビトの石(アベル、ガイウス、ピリポ、ヨハネプラハ、アークェン)を購入。アークェンにフレール(ラウム覚醒)、ガイウスにメルピンスピア(フォーカロル覚醒)を装備。ここには裏ショップがあり、交換用の安い武器が手に入る。ここまでにダガー×2、カトラス×1、アクス×1、フレール×1、モーニングスター×1、ローズウィップ×3がなかったら補充しておきたい。裏ショップは、主人公が見えなくなる通路の1つ目の角を少し入った所にある。

自由戦闘で経験値が入るのは異端審問官長のみ、アイテムは初期配置で中央にいる弓使いも落とす。バアルの屋敷での選択肢は「自首する」を選ぶとこのマップに、自首しないと次のマップに飛びます。ここはガイウスとゼロの2人だけでの戦闘。ゼロとミシェットがどちらもいない場合はガイウス単独です。とにかく規定CP数が少ないので、常に待機型は反撃で。コック長以外は大した攻撃力じゃないので、HPはそれほど気にしなくても大丈夫。

初期配置は左側の前から2列目にガイウス、その後ろにゼロ。1ターン目は、ガイウス(攻→前向)ゼロ(2左→攻・ガイウスが攻撃したコック→後向)ターン終了。2ターン目は、ゼロ(攻・後ろのコック→左向)ガイウス(1右3前)ターン終了。後はCP節約のためガイウスだけ敵中に突っ込ませ、HPがやばくなったら能力アップアイテムで回復。これで問題ない。能力アップアイテムがないと結構微妙だが、ギリギリいけなくもない?

レベル:ガイウス(Lv12→Lv13)アークェン(Lv5→6)※自由戦闘後

戦闘其の2 ウソを囲むテーブル

勝利条件:敵の全撃退
規定ターン数:19
規定コマンド時間数:194
取得アイテム:S(愚者の黄金)A(バトルアクス)B(ブルーキュア・イエローキュア)C(愚者の黄金・レインボウキュア)

初期配置で、ピリポとガイウス、ヨハネプラハの位置をチェンジ。アークェンは隅っこに。役に立たないので、動かしてもCPの無駄になるだけ。1ターン目にルミナクロスで手前の敵3体にダメージを与え、ガイウスで左の兵士を遠隔攻撃。プラハとレブロブスで手前の兵士、ピリポでヒーラーにトドメ。次のターンは、ヨハネでヒーラーをゾンビ化しておく。これで4ターン目に敵がゾンビにガーブを使って位置交換してきます。5ターン目にゾンビに釣られて出てきた執事をルミナクロスとピリポで倒します。執事は即死技を持っているのでサクっと倒しておきたい。

その後、ピリポは残りの弓兵が持っているガストラフェテンをラウムを使って武器交換。これは射程6もある弓なので是非ともゲットしておきたい。武器交換したら、後は反撃にして攻撃していけば簡単に倒せます。残りはさっさと敵の本陣へ突入だが、常に3体固まっているバアル、D・サマナー、ヒーラーは回復力が半端無いので、一気にまとめて倒さないとタイムロスとなる。ここはゾンビ爆で一気に勝負を決めたい。バアルを死滅させるとクリアになるみたいで、ヒーラーを倒し損ねました。

レベル:アークェン(Lv6→Lv13)レブロブス、ピリポ、ゼロ(Lv12→Lv13)

戦闘其の3-1 潜むもの1

勝利条件:敵の全撃退
規定ターン数:17
規定コマンド時間数:146
取得アイテム:S(蛇腹の戦鞭)A(チェインウィップ)B(ブルーキュア・イエローキュア)C(蛇腹の戦鞭・レインボウキュア)

ヨハネに愚者の黄金、プラハにヴィヌスウィップ(サブルス覚醒)装備。ピリポのガストラフェテンにはパイモンを覚醒させておく。自由行動では、寝ているオヤジに話しかけると、主人公が見えなくなる通路の1つ目の角を少し入ったところに裏ショップが出現。ここでも交換用の武器を調達できます。

自由戦闘は前回と全く同じ。本戦は相手がほとんど魔法使い系。リリムを使ってくるDサマナーは優先して倒しておきたい。初期配置は、前列の手前にヨハネ、その隣にピリポ、前列奥にルピルピ、2列目奥にガイウスで。1ターン目は、バイオリズム最高潮でピリポのパイモンを使えば、初期位置近くのDサマナーは瞬殺できる。そのDサマナーはゾンビ化しておく。その後左サイドの敵に集中しつつ、ゾンビとヨハネは右サイドのDサマナーとポイズニストを標的に奥の階段で待機。左サイドがあらかた片付いたら、右サイド手前の邪道騎士とヒーラーを狙い、それと呼応してゾンビとヨハネも始動。ゾンビ爆で瞬殺する。戦闘後の選択肢で、同じような部屋に行く。別の部屋を探すと其の4へ飛びます。

レベル:アベル、ルピルピ、ヨハネ、ガイウス、ピリポ、アークェン(Lv13→Lv14)

戦闘其の3-2 潜むもの2

勝利条件:敵の全撃退
規定ターン数:17
規定コマンド時間数:146
取得アイテム:S(盟約証)A(お昼の錠剤)B(ポーション)C(太陽のポーション

前回と同じマップで敵が変わる。今度は魔法使いがいない分、敵の攻撃力は高くなります。序盤は左上の敵をピリポで倒し、右下から上がってくる敵をルミナクロスの餌食に。後は敵を一体一体確実に倒していくのみ。戦闘後に、メイド達を救いたいという強い願いが、ガイウスを覚醒させます。

戦闘其の4 正義と偽善と大邪神の鎧
勝利条件:敵の全撃退
規定ターン数:21
規定コマンド時間数:204
取得アイテム:S(血の盟約証)A(深夜の内服液)B(レインボウキュア)C(血の盟約証・エリクサー)

初期配置でピリポとヨハネの位置を交換。1ターン目はガイウスのフォーカロルで左上の兵士を直接攻撃、ピリポはその場からパイモンでポイゾニストを撃破。他は何もせずにターンエンド。2ターン目に右から近付いてきた強兵士2体にルミナクロスをお見舞いという感じの序盤。後はそれほど苦労はしない。Dサマナーが3体いるにもかからわず、こいつらは全然リリムを使いません。と、ここでクレージュがいなくなっていることに気付く。どうも、サブキャラは戦闘で死滅(トドメを刺される)してしまうと死んでしまうようです……。自由戦闘で死滅しちゃったんだが、アベルやガイウスは死滅してもへっちゃらだったので大丈夫だと思ってた。さすがにここまで来てやり直すわけにもいかないので、このまま進めますけどね。

レベル:アベル、ルピルピ、ピリポ、ヨハネ、アークェン(Lv14→Lv15)プラハ、ゼロ、レブロブス(Lv13→Lv14)

第七章 ナルシス・テーゼッタの丘を越えて

戦闘其の1 再殺部隊

勝利条件:敵の全撃退
規定ターン数:23
規定コマンド時間数:169
取得アイテム:S(フランベルジュ)A(シンクレア)B(夕暮れの軟膏)C(フランベルジュ・夕暮れの軟膏)

アークェンにダガーラウム覚醒)、プラハにローズウィップ(ラウム覚醒)とトビトの石を装備。ここはガイウスとルピルピが不参加となるので、回復役がいなくなる。初期配置で、上部にアベル、ピリポ、プラハヨハネ、下部にレブロブス、ゼロ、アークェンと分ける。アークェンは、初期位置すぐ右にいる十字兵のバゼラードを、プラハは初期位置から右上の階段に入る異端査問官の月桂樹の戦鞭をラウムでいただくのだが、敵の弓兵がガーブを使ってくるが、これで位置交換されるとそのユニットは役立たず化してしまうので、最も使えないプラハを前面に出して生贄にするのが上策かと。プラハと位置交換させれば、すぐに月桂樹の戦鞭も手に入る。下の部隊は、敵の3部隊を殲滅したら何もしなくていい。CPの無駄遣いになるだけ。後は各個撃破していくのだが、縦斬り系の敵はかなり強いので、魔法攻撃や、ピリポのパイモンなどで遠隔攻撃して潰すのがよい。クレージュがいればもっと楽だったんだろうがね。

レベル:アベル・ピリポ・アークェン(Lv15→Lv16)レブロブス・プラハ・ゼロ(Lv14→Lv15)

戦闘其の2 奇跡の少年マルコ参戦

勝利条件:敵の全撃退
規定ターン数:14
規定コマンド時間数:165
取得アイテム:S(トライデント)A(お昼の錠剤)B(エリクサー)C(トライデント・エリクサー)

マルコにバックソード(パイモン覚醒)を装備。アークェンのバゼラードにゼイルナ、プラハの月桂樹の戦鞭にパイモン覚醒。ルピルピは引き続き戦線離脱中。ここは久々にファウストが登場。こいつを倒してしまえば、ターン数やCPを気にせずじっくり戦えるし、入る経験値も多いのだが、サナトマグスという超強力な魔法を使うので、下手に攻撃しても返り討ちにされるだけ、おまけに一定ターンが過ぎると撤退してまうので、ゾンビで囲んで遠隔攻撃でも間に合わないという。魔法攻撃も一切通用しません。なので、ここはファウストは諦めて普通にクリアした。ファウストを無視すれば大した事無いマップです。

初期配置で、ガイウスと新キャラのマルコが突出した形になっているが、2人だけで周囲の敵全てを相手にするのは無理なので、ガイウスは本体と合流、マルコはひとまず上部へ逃げる形に。下段の4部隊は、1ターン目にピリポのパイモンで1体倒して、残りはレブロブスとゼロにまかせた。後はイケイケで。

レベル:ヨハネプラハ(Lv15→Lv16)マルコ(Lv12→Lv16)

戦闘其の3 友情と呼ばれるモノのかたち

勝利条件:敵の全撃退
規定ターン数:24
規定コマンド時間数:165
取得アイテム:S(トゥテイルズ)A(月のポーション)B(イエローキュア)C(トゥテイルズ・レインボウキュア)

べギルドの街では、交換用の槍「パルチザン」が買えるので、3本も買っておけばよいか。自由戦闘では、ボスの異端審問官長と、その近くにいるDサマナーがアイテムを落とす。経験値はボスのみ。マルコにラウム覚醒のトライデントとトビトの石、アベルラウム覚醒のカトラス、ガイウスにラウム覚醒のパルチザンを装備して本戦へ。ここでも、ルピルピが引き続き戦線離脱中です。イベントではずっと死亡フラグがビンビンなんですけど。ここは階段が3つあるので部隊を3つに分ける。奥の階段は段差があるので、登れるキャラは限られる。ここはアベル、レブロブス、ガイウスに任せる。中央はピリポ、プラハ、ゼロ、左は、前列左にマルコ、右にアークェン、後列左にヨハネという配置。まずはバイオリズムに合わせて、ヨハネのルミナクロスをDサマナー中心に放ち、そこをマルコの槍で串刺しにしてサマナーを倒し、アークェンで兵士にトドメ。

中央は、ピリポのパイモンでDサマナーを倒しておく。これで後は楽勝なはず。右サイドでは、邪道騎士のウィングスピアをガイウスで交換。ボスのクザファンのカツバルゲルも、アベルでいただいておく。戦闘後にデュナが仲間になる。デュナにバックソード、ボゴミルの鎧、紅魔鏡を装備。ゼロのマーシーナイフにアイニ覚醒、アベルのカツバルゲルにサブルス覚醒、レブロブスのビリオンアクスにパイモン覚醒、ガイウスのウィングスピアにシャクス覚醒。次の自由戦闘からルピルピが復帰。ゼロOUT→デュナINで。マップ自体は前回と同じだが、高台に登る必要はなくなる。アイテムを落とすのはボスと階段べりにいる異端審問官。経験値はボスのみ。戦闘後のイベントで「仲間が欲しい!!」を選択するとタルシスが仲間になる。

レベル:アベル・ピリポ・プラハ(Lv16→Lv17)ゼロ・レブロブス(Lv15→Lv16)※自由戦闘:ガイウス(Lv15→Lv16)、自由戦闘2:デュナ(Lv7→Lv9)

第八章 二つの平等

戦闘其の1 誰が為の戦い(ソドム編)

勝利条件:スタンの死滅orスタンが疲労・死亡状態で敵が全員死亡orスタンが通常状態で敵の総数が3人以下
規定ターン数:13
規定コマンド時間数:127
取得アイテム:S(粘り気のある豆)A(血のボトル)B(太陽のポーションポーション)C(血のボトル・エリクサー)

マルコOUT→タルシスIN。タルシスにはフランベルジェ(タスクト覚醒)、カタリの鎧(購入)、ペイホーンを装備。自由戦闘は経験値はボスのみ。最初は初期位置すぐ近くの邪道騎士、2回目はボスの右手前の邪道騎士がアイテムを落とす。自由行動後の選択肢で「どちらともいえない」→「どちらにも反対」を選ぶと、ソドム、ゴモラ両方と戦闘になるので、これを選んだ。どちらにも賛成すると、第八章は戦闘なしでクリアとなります。

本戦では、七章の自由戦闘でウィンドラクロスを入手していたら、スタンの持っているタランティアと交換しておきたい。私は入手できなかったので無理でした。入手できるかはランダムですし。ここは部隊を2つに分けます。アベル、ガイウス、レブロブス、ピリポ、ルピルピは上方、残りは下方の敵を担当。下方の敵は2体で隣接しながら行動するので、ヨハネのルミナクロスを中心に。敵が3体以下になる前にスタンを疲弊状態以上にしないとクリアになってしまうので、経験値を稼ぎたいなら注意。後は全く問題ないかと。レブロブスにロリコン疑惑浮上。

レベル:タルシス(Lv8→Lv10)

戦闘其の2 誰が為の戦い(ゴモラ編)

勝利条件:ベルフェの死滅or敵の全撃退
規定ターン数:19
規定コマンド時間数:147
取得アイテム:S(ガーネットメダル)A(サファイアメダル)B(エリクサー)C(シラの指輪・ポーション

アベルに盟約証、ガイウスにパルチザンラウム覚醒)、ルピルピに血の盟約証、デュナにカタールパイモン覚醒)、タルシスにウィングスピアを装備。ここはラウムを使う敵がいるので、剣を装備しているキャラには武器交換を防ぐ盟約証を装備させるか、他系統の武器を装備させる。初期位置すぐ右にいる不平監査官のソリスハルバートをガイウスで交換。ここも部隊を2手に分けて、右奥の動員兵×4とベルフェ本隊の掃討にそれぞれ向かわせる。半々の戦力で十分です。タルシスとデュナはまだ役に立たないので動かさず。戦闘後にロリっ娘リンが仲間に加わる。

レベル:タルシス(Lv10→Lv11)デュナ(Lv9→Lv11)

第九章 奴隷の地ノア

戦闘其の1 己の敵は…

勝利条件:敵の全撃退
規定ターン数:?
規定コマンド時間数:?
取得アイテム:S(ルーンアクス・疾風の実)A(ルーンソード)B(?)C(?)

リンIN→ガイウスOUT。これ以上新加入はないので、完全ハーレムパーティーにはならないようだ。ハーレムを目指すにはクレージュが死んじゃったのが、今更ながら痛い。ホントはガイウスは残したかったが、リンとレブロブスはセットにしてやろうという親心。アベル、レブロブス、デュナ、タルシスにトビトの石、プラハに黒革の戦鞭(フルカス覚醒)、ルピルピにフランベルジェとバルクの指輪、アークェンにソリスハルバート(パイモン覚醒)、リンにコンポジットボウ(サブルス覚醒)、マグダラの鎧、紅魔鏡を装備。

攻略本が誤植してて、8-2のマップの情報が書いてあるため、正確な規定ターンと取得アイテムが分からない。最初は7ターン80CPでランクAでした。2回目は5ターン73CPでランクSになりました。初期配置は最前線の左から2番目からルピルピ、レブロブス、アベル、2列目にピリポ、リン、アークェン、最後列の左端からプラハ、タルシス、ヨハネ、デュナという配置。1ターン目は、ヨハネのヴァンクラウドで、右サイドの敵全部にダメージを与え、パイモン中心に潜在技も惜しまず使っていけば、この面子でもどうにかなる。戦闘後の選択肢で「彼らに殺される!」を選ぶとゲームオーバーなので注意。

レベル:リン(Lv9→Lv17)

戦闘其の2 白い羽

勝利条件:敵の全撃退
規定ターン数:9
規定コマンド時間数:129
取得アイテム:S(ルーンスピア)A(審判のローブ)B(エリクサー)C(黄金の胸当て・夜の錠剤)

ブロブスにアクス(ラウム覚醒)を装備。右手前の方にいる強兵士がタバルアクスを装備しているので、ラウムで交換する。ここもヨハネのヴァンクラウドが唸る。しかし、弓使いということで期待していたリンが、思ったほど使えないのには参った。相手も大した事ないので楽勝でしたが。戦闘後の選択肢で「戦う」または「逃げるよう努力する」を選ぶと「安っぽいイメージ」に進む。

レベル:タルシス(Lv11→Lv17)デュナ(Lv11→Lv14)

戦闘其の3 安っぽいイメージ

勝利条件:敵の全撃退
規定ターン数:5
規定コマンド時間数:56
取得アイテム:S(バルクの指輪)A(マカバイの石)B(月のポーション)C(冥血のボトル・エリクサー)

タルシスにルーンスピア(ラウム覚醒)を装備、レブロブスのタバルアクスにサブルス覚醒。ここは相手が一般人なので、全員反撃にしておけば楽勝ではあるんだが、大半がラウム持ちなので、武器交換には気を付けなければならない。ここは相手ターンから開始なので、特に初期配置は重要です。私と同じメンバーなら、ピリポとタルシスの位置を交換しておけば最初のターンは問題ない。とはいえ、CP的には結構ギリギリなので、待機型は全員反撃にしておいた方がいい。敵ターン中でもBボタンで待機型変えられるって今頃知ったw

レベル:デュナ(Lv14→Lv15)

戦闘其の4 どこへも行けない魂

勝利条件:敵の全撃退
規定ターン数:12
規定コマンド時間数:138
取得アイテム:S(トパーズメダル)A(ポーション)B(レインボウキュア・レインボウキュア)C(トパーズメダル・レインボウキュア)

自由戦闘では、経験値入るのはGデーモンのみ。中央の邪道騎士はアイテムを落とす。ここの自由行動でショップに話しかけると、100分の1の確率で裏ショップになります。スタート地点すぐ裏のデーモン2体は厄介なサナトスという魔法を使うので、優先的に倒しておきたい。回復を使うGデーモンも近くにいるので、これも早目に倒しておく。クリアするだけなら楽勝なんだが、デーモンは待機型に回避を結構使ってくるので、Sランク狙いだと厄介ですね。魔法や潜在攻撃を多用してギリでした。潜在攻撃が回避されたのにはビビった。そんなことあるんだな。イベントでルピルピが吐血してましたが、マジで死んじゃうのか?レベル上げしない方がいいのか?

レベル:ルピルピ・デュナ(Lv15→Lv18)レブロブス・ヨハネ・アークェン(Lv16→Lv17)

戦闘其の5 天国、地獄

勝利条件:敵の全撃退
規定ターン数:37
規定コマンド時間数:293
取得アイテム:S(ジャベリン・蒼魔境)A(ジャベリン)B(太陽のポーション・月のポーション)C(エリクサー・月のポーション

アベルにカトラス(ラウム覚醒)、ルピルピにクレイモアパイモン覚醒)装備。規定ターン数は過去最長で、全体でも2番目に長いステージ。初期配置は、最後列手前から、ルピルピ、レブロブス、3列目に、ヨハネ、デュナ、2列目に、アークェン、リン、ピリポ、1列目に、タルシス、プラハアベル。1ターン目は、ヨハネのルミナクロスを後方の敵3体に打ち込み、ピリポのパイモンを対岸の弓兵(ベアルファレスを使う方)に(バイオリズムは平坦の時でよい)。その後は、後方右の敵をプラハとレブロブスで、後方の敵をアークェンのパイモンで倒してターンエンド。前列のユニットは前進しないで敵をおびき寄せておく。2ターン目にはピリポのパイモンで対岸の弓兵を倒したら、リンでトドメを刺しておく。刺さないと回復されてしまう。

その後は、一体一体着実に削っていけばよい。紫色の堕天使は回復魔法を使ってくるので、その近くで敵を倒したら死滅させておくこと。堕天使の中には漆黒の剣という強力な武器を装備しているのがいるので、アベルラウムで交換しておきたい。ターン数にはかなり余裕があるし、堕天使はかなりの強敵ですので慌てて攻めないことです。BPは惜しまずに使いましょう。20ターンもかからずにクリアできた。ヨハネの正体が気になります。

レベル:プラハ・アークェン・タルシス・レブロブス・ヨハネ(Lv17→Lv18)アベル・ピリポ・リン(Lv17→Lv19)

第十章 復活の魂

戦闘其の1 亀裂

勝利条件:敵の全撃退
規定ターン数:29
規定コマンド時間数:254
取得アイテム:S(冥血の盟約証)A(血の盟約証・ブルーキュア)B(レインボウキュア・アカツキの軟膏)C(冥血の盟約証・エリクサー)

アベル・レブロブス・ガイウス・ピリポ・ヨハネ・ルピルピ・マルコは必須メンバーなんだが、この章は全部そうなっております。十一章は逆にサブキャラしか出せないので経験値を無駄に割り振ってしまったというわけではなさそうだが。そういうわけで装備とかも結構付け替えしたりしたので、出撃メンバーと装備をここで一度確認しておこう。

アベル(漆黒の剣[凝血]・メタトロンの鎧・トビトの石)
ブロブス(ルーンアクス[ヴィネ]・ウリエルの鎧・トビトの石)
ガイウス(ルーンスピア[ラウム]・ミカエルの鎧・トビトの石)
ピリポ(ガストラフェテン[パイモン]・サリエルの鎧・トビトの石)
ヨハネ(杖[ラウム]・ボゴミルの鎧・愚者の黄金)
ルピルピ(クレイモアー[パイモン]・ルピルピの鎧・バルクの指輪)
アークェン(ソリスハルバード[パイモン]・ボゴミルの鎧・トンホーン)
マルコ(ジャベリン[凝血]・ラグエルの鎧・トビトの石)
タルシス(フレール[ラウム]・カタリの鎧・トビトの石)
リン(コンポジットボウ[サブルス]・マグダラの鎧・トビトの石)

ここは回復魔法がルピルピだけだと間に合わないので、リリムの使えるアークェンにペイホーンを装備したんだが、よくよく攻略本を見てみたら、ここは例外的に回復アイテム使っても減点にならないじゃないですか。十章は全部そうみたい。ということで、回復アイテムを大量に買い込んで挑戦。

初期配置はアベルとタルシス、レブロブスとヨハネの位置を交換。最初のターンはピリポのパイモンでヴァリエルを攻撃し、階段の最初の段を最前列にガイウス、ピリポ、ヨハネ、ルピルピと4人並べてターン終了。これでいい具合に敵が固まります。次のターンで、タルシスでヴァリエルと武器交換、アークェンのパイモンでヴァリエルに攻撃するといい具合にバイオリズムが変わるので、ヨハネのヴァンクラウドで5体まとめてダメージを食らわす。序盤はこんな感じで。この時前に出てきたDパラディンは倒さないでおく。こいつの持っているムーンロッドをヨハネで交換するから。まあ、回復アイテム使い放題なんで後は楽勝です。

レベル:ガイウス・マルコ(Lv16→Lv19)レブロブス・ルピルピ・ヨハネ・アークェン・タルシス(Lv18→Lv19)

戦闘其の2 ノゾミの無くならない世界

勝利条件:敵の全撃退
規定ターン数:21
規定コマンド時間数:210
取得アイテム:S(シルバーソード)A(ルーンフレイル)B(レインボウキュア・レインボウキュア)C(シルバーソード・レインボウキュア)

ヨハネのムーンロッドにタスクト、タルシスのボアレイピアにラウム覚醒。アークェンにトライデント(ラウム覚醒)、ルピルピにカトラス(ラウム覚醒)装備。ここも回復アイテム使い放題です。一番奥にいる邪道騎士の深淵の剣をルピルピ、中央階段に邪道騎士のバーダーレイピアをタルシス、階段下の隅にいる僧兵のキアニーグレイブをアークェンでそれぞれ武器交換しておく。階段下の敵は、弓で攻撃しておびき出したほうがいいでしょう。

このマップで注意したいのは、敵が鎧召喚を使ってくること。鎧召喚の発動条件は、周囲4マス内の味方キャラの行動力が6以上で合計BPが必要BP以上あること。つまり、パラディンなどの高BPキャラを早目に倒すのが最大の防御策といえる。ちなみに、鎧召喚はプレイヤーも使用できるが、これを使うとランクSが取れないので一切使用してません。初期位置はレブロブスとタルシス、ヨハネとピリポ、ヨハネとルピルピの位置を交換。バイオリズムの頂点でヨハネのヴァンクラウドで中央の敵全体に攻撃。すぐにピリポのパイモンでHパラディンを倒し、その手前の敵をタルシスで武器交換しつつ倒す。こんな感じで中央は一気に征圧できます。最下段の奥にいるHパラディンに回復使われると結構厄介なので、初期位置から下の段の敵はなるべく死滅させておいた方がいいです。

レベル:アベルヨハネ・ピリポ・リン(Lv19→Lv21)ガイウス・アークェン・タルシス・レブロブス・ルピルピ・マルコ(Lv19→Lv20)

戦闘其の3 見えざる光

勝利条件:敵の全撃退
規定ターン数:43
規定コマンド時間数:367
取得アイテム:S(座天証)A(ポーション、イエローキュア)B(レインボウキュア・エリクサー)C(冥血のボトル・エリクサー)

ブロブスにアクス(ラウム覚醒)装備。ルピルピの深淵の剣を凝血、タルシスのバーダーレイピアにザルブリス覚醒、アークェンのキアニーグレイブにアンドラス覚醒。1回目はCPがオーバーしてしまいやり直し。ポーション買い足し忘れて途中で使い果たしたのも痛かった。それと鎧召喚がきついです。そこでタルシスのバーダーレイピアを凝血してテイロンを覚醒させた。これは装備していると鎧召喚のダメージが1/10になるという能力。こいつを囮に使って相手に鎧召喚をわざと撃たせ、BPを消耗させようという作戦だったのだが、全く意味がなかったw。タルシスだけを相手の鎧召喚の範囲に入れること自体が難しいし、下手に先行させれば集中攻撃を食らってしまう。

結局、地道にポーションで回復させていくことにしました。3回ほど鎧召喚で死滅食らって失敗し、4回目でSランク取れました。辛かった。部隊は分けずに中央を突破。序盤は中央の狭い橋辺りで戦って、突っ込んでくる敵を全て倒しておくが、1ターン目に赤いHパラディンをピリポのパイモンで攻撃しておき、次のターンでピリポで倒して、リンで死滅させておくと序盤は楽になる。Hパラディンがいるうちは倒した敵は確実に死滅させておかないと回復されて面倒です。Hパラディンは優先的に倒すように。

その後中央奥へ攻め込むと、ここで鎧召喚を使われますが、階段にいる邪道騎士の鎧召喚はさほど強力ではないので、撃たせちゃっていいでしょう。その後の回復は怠らないように。奥にいる邪道騎士の中にコロナアクスを持っているのがいるので、レブロブスで武器交換。左側の敵は、手前の2体にヨハネのルミナクロスを撃っておき、残りはピリポとリンの弓部隊で攻撃すれば殲滅できる。右側の部隊は4部隊だけのくせに鎧召喚使ってくるが、死滅しないように倒れされた部隊をきっちり回復させておけば食らっても問題はないです。大丈夫だと思ってそのまま寝かせておいて、鎧召喚で死滅させられた時は精神的ショックがでかかった……

レベル:レブロブス・ルピルピ・マルコ・ガイウス・アークェン・タルシス(Lv20→Lv22)アベル・ピリポ・ヨハネ・リン(Lv21→Lv22)

戦闘其の4 ディアボロス激戦

勝利条件:敵の全撃退
規定ターン数:7
規定コマンド時間数:35
取得アイテム:S(プラチナメダル)A(血のボトル・血のボトル)B(エリクサー)C(エリクサー×2)

ここで自由行動。第1章でご主人様にスペシャルメニューを渡していると裏ショップに入れたらしい。今更言われても……。自由戦闘のマント男は一番手前の柱の裏に隠れてます。ボス以外にシルバーソード装備の堕天使がアイテムを落とす。本戦の初期配置は、左側に前からアークェンとガイウス、ヨハネアベル、リンとピリポで配置、右サイドは適当に。

1ターン目は、ヨハネのルミナクロスを階段の2体のDパラディンに撃ち込み、アークェンで手前、ガイウスで2体動時に攻撃して倒す。そして、リンとピリポの弓で死滅させるという感じ。その後はガイウスで降りてきた紅邪道騎士から冥王の戦槍を交換。何部隊かを右の階段の援護に向かわせて殲滅していく感じ。ここも攻略本の規定ターン数とCP数がおかしいが、15ターン195CPでSランク取れました。久々の御主人様との御対面でしたが……

レベル:アベル・ガイウス(Lv22→Lv24)ヨハネ・アークェン・タルシス・レブロブス・ピリポ・ルピルピ・マルコ・リン(Lv22→Lv23)

第十一章 終末への導き…

戦闘其の1 創世記戦争

勝利条件:敵の全撃退
規定ターン数:23
規定コマンド時間数:152
取得アイテム:S(シラの指輪)A(シラの指輪)B(ユディトの石)C(エリクサー×2)

ルピルピがあんな事に……。ここは、レブロブス、ガイウス、ピリポ、ヨハネ、マルコのみの出撃。回復役のルピルピがいなくなってしまったので、今後辛い戦いになりそうです。敵も同じ5体ですが当然強いです。ガイウスの冥王の戦槍にバラム覚醒。本当は凝血させたかったが、習得に必要なバヴァニを覚醒できる武器がない(どれも十章の自由戦闘でランダム入手のようだ)のでR・W・Rを覚醒できません。光の爆発攻撃とか凄く強そうなんだが。初期配置はレブロブスを右サイドの空いている場所へ。ピリポは左サイドの奥へ配置。

1ターン目はバイオリズムに合わせてヨハネのルミナクロスをバアルにおみまい。ガイウスは突出しないように移動させ、右サイドの面子は全て最上段に上がらせておく。魔法を食らってしまうが、1ターン目に上がっておかないと上がるのに時間を食ってしまいます。ユダ、アスタルテ、ケルビムは回復魔法を使ってくるので厄介です。きっちりトドメは刺しましょう。逆にこちらは回復魔法が誰も使えないので、貴重なエリクサーを結構消費してしまいました。このシナリオから鎧召喚が使えるようになるのですが、自分は使わずにクリアしました。

レベル:ガイウス(Lv24→Lv25)ヨハネ・レブロブス・ピリポ・マルコ(Lv23→Lv24)

戦闘其の2 追想の果て

勝利条件:ルカの撃退
規定ターン数:7
規定コマンド時間数:35
取得アイテム:S(トビトの指輪)A(トビトの指輪)B(エリクサー)C(冥血のボトル・エリクサー)

ここは主要メンバーは参戦できない。こちらの参加人数が2人の場合は相手はルカのみ、3人だとルカとベリアル、4人以上だとルカとベリアルとパイモンになる。何気にランクSを狙うと難しいが、アベルと槍装備でパイモンの使えるゼロの2人だけでルカを3ターンで倒しました。アベルメフィストフェレスの生まれ変わりだそうですよ、奥さん。

レベル:ゼロ(Lv16→Lv18)

最終章 そして天上へ…

戦闘其の1 BLACK/MATRIX

勝利条件:教皇の撃退
規定ターン数:?
規定コマンド時間数:?
取得アイテム:?

最終章は攻略本では詳細が伏せてあるので分かりません。攻略サイトも全然見つからなかった。ここで選択を迫られますが、この選択によってエンディングが分岐するようです。「どちらもいやだ」→「自分の腹を切る」の切腹ルートが正規ルートっぽいので、これでやります。ここは近距離ユニットはほとんど役に立たなかったので、槍や弓系中心がいいでしょうね。どうにかランクBでしたがクリアです。取得アイテムは多分ないと思う。

戦闘其の2 新世紀

勝利条件:?
規定ターン数:?
規定コマンド時間数:?
取得アイテム:?

ここで遂にご主人様のガブリエル参戦です。味方が分裂して戦うことになりましたが、男と女で完全に別れました。ということは、女性ユニットを育てた方が良かったということでしょうか?まあでも、相手は一人ずつ戦ってくるのに対して、こっちは全員でフルボッコできるので楽勝ですけどね。

というわけでエンディングですが、ここまで来たらオールSクリアしろよとも思うのですがねえ・・・。一応ラス前ステージ手前のセーブデータは残してあるので、気が向いたらってことで。多分やらなけど(笑)。とりあえずやっと終わった。

裏技


www.youtube.com

裏技は動画にもまとめてあります。

ゼロがご主人様に

ゲームをスタートし、「ご主人様を選択して下さい」と表示されている時に、アナログキーか方向ボタンを12時の位置から時計回りに2回転させてからスタートボタンを押す。すると、ゼロがご主人様選択画面に追加される。また、ご主人様選択画面で、セガサターン版のゼロ出現コマンド(X、Y、A、B、スタート)を入力すると、選択画面にゼロが登場し、メッセージを聴くことができる。ただし、このコマンドではご主人様にすることはできない。

無限にボーナスポイントを獲得

戦闘終了後にキャラをレベルアップさせたら、手動配分選択後にYボタンで振り分け前に戻す。ここで、ソフトリセット(A、B、X、Y、スタートの同時押し)し、ロードした戦闘開始前のデータで再度戦闘をクリアする。すると、ボーナスポイントが振り分け可能な状態で残っている。これを繰り返すことで、ボーナスポイントを無限に獲得し続けることが可能となる。ただし、一度振り分けてしまえばポイントは消えてしまう。

限界までHP、BPを上げる

VITかINTが上限(300)に達したキャラをレベルアップさせ、手動配分から300のパラメータにボーナスポイントを配分するとHPやBPが上昇する。この状態からYボタンでボーナスポイントを戻しても上昇値がそのまま残るので、これを繰り返せばHPとBPが限界値まで上昇させることができる。

敵の装備アイテムを奪う

戦闘中に装備ウインドウを開き、欲しいアイテムの欄にあるアイテムにカーソルを合わせておく。その後、カーソルを欲しいアイテムに合わせる途中で決定ボタンを押すことで、自分のアイテム欄が表示されるので、ここで自分のアイテムを欲しいアイテムを交換すると、敵のアイテムを奪うことができる。ただし、タイミングが難しく、交換できるアイテムを持っていない時にこれをやるとフリーズすることがある。

 

参考文献

 BLACK/MATRIX AD 公式ガイド(ソフトバンク