発売日: 1990年4月7日
販売: セガ
機種: メガドライブ
ジャンル: 縦スクロールシューティング
価格: 6000円
製品番号: G-4033
データイーストのアーケードゲーム「ダーウィン4078」の続編的な縦スクロールのシューティングゲーム。そのタイトルから想像できるように、このゲームでは、自機が単なるパワーアップではなく、様々な生物へと進化していき、特定の条件を満たすことで、突然変異や超進化を起こすことも可能。この時期のシューティングらしく、やはり難易度は高く、普通にやってクリアする自信全くありません。
オープニング~エンディング動画
進化形態
進化には大きく分けて3つのパターンが存在する。
通常進化形態
特定の敵機を破壊すると出現する"EVOL"というアイテムを取ると段階的に進化していく。
- PISTER:対空機銃が単装な最弱の状態。DEASの状態で被弾するとこの形態に退化し、この形態で被弾するとミスになる。
- DEAS:初期状態。2連装の対空機銃と単発爆撃。
- ZWIPT:前方に扇状に広がる3連対空機銃と単発爆撃。
- DRIME:左右から対空レーザー。正面の敵が対処しにくいので使い勝手はイマイチ。
- SYULBA:カモメ弾と呼ばれるループ弾で攻撃。
- LBOCK:3連装の連射可能な対空ミサイルで攻撃。破壊力は低い。
- DODOC:2連装のキューブ状の赤い弾。破壊力が大幅に上昇。
- SWEEP:螺旋状に飛ぶ炎の弾と斜め2本のレーザー攻撃。
- SHALLU:単装だが敵に当たると破裂する強力な対空弾。
- DEAM:2本の強力な対空レーザー。
- ZUGOGA:2連装の強力な火炎放射弾。有効範囲も広い。
- GASHALLU:通常進化の最終形態。攻撃範囲が広い炸裂弾のイカリングを装備。
突然変異体
特定の形態の時に"B-EVOL"というアイテムを取ると突然変異する。
- PISPIDER:ZWIPTの形態でB-EVOLを取ると変異。その場にしばらく停止するボール状の固定弾が撃てる。
- PIRAZAL:SYULBAの形態でB-EVOLを取ると変異。対地攻撃能力が大幅にアップする。4段階まで進化可能で、最終形態は強力無比です。
- PIRAZIS:SWEEPの形態でB-EVOLを取ると変異。火の弾を撃てるようになる対空攻撃型。4段階まで進化可能だが、特に広範囲に攻撃できる第3段階が強力。
- PISNAKE:PIRAZALの最終形態でB-EVOLを取ると変異。前方に進んでいく対地ミサイルを4発同時に撃てる最強の対地攻撃。
超進化体
DEAMの形態から一度SHALLUの形態へと退化させる。この状態でEVOLを取ると、DEAMではなくMESAに超進化します。後は普通に4段階まで進化します。
- MESA:ガス状の弾を撃てる。当たり判定も広い。
- MALTO:黒いボール状の弾を扇状に乱射。発射速度は遅いが威力は高い。
- SES:細いビームを連射できる。細いけど威力は絶大。
- ARTDEAM:放電するプラズマ弾を撃てる。攻撃範囲も広い。
- BLACK DEAM:ARTDEAMの形態で被弾すると進化。体当たりされない限りはほぼ無敵状態だが、退化するとPISTERになってしまう。
時短攻略レシピ
こちらは以下の時短レシピを実践した参考動画です。
ステージをセレクトせよ
オプション画面で、サウンドセレクトを32に合わせ、A、B、C、いずれかのボタンを押した回数+1の面をセレクトできる。9回押してからスタートすると最終面からスタートできます。ただし、他のオプションの項目をいじるとダメなようなので、残機を増やしたりはできません。
序盤の猛攻を凌げ
当然スピード0でスタートなので、序盤が辛い。いきなり大量の地上からの攻撃ですが、普通に避けようと思っても、とてもじゃないが避けられない。しかし、パワーアップした時に一定時間無敵状態になるので、これを最大限に活用しながらクリアするのです。これができるようになるまで、頑張って練習して下さい。ここを抜けるとトカゲが斜めに出てきますが、ここは左側を抜けないと、パワーアップが難しくなるので注意しましょう。
地上物には注意
序盤の猛攻さえ凌げば、後はそれほど難しくはない。但し、地上の土が掘れているところに隠れ地上物が潜んでいて、これを撃ちもらしておくと、かなりやっかいなので、なるべく破壊しておいた方がよい。地上の砲台も出現位置を覚えて早めに叩くが吉です。
ラスボスを撃破せよ
ラスボスは意外と弱い。正面に入らなければ攻撃してこないので、左右に少しずつ移動しながら攻撃し、障害物をケアしながらすばやく反転。というのを繰り返していればよいだけです。障害物の流れが割りと遅くて、まだ下に消えきっていない障害物に激突というミスがよく起こるので注意。障害物は破壊することは可能です。また、障害物は盾にすることもできるので、時には有効に利用しましょう。障害物に当たった敵の弾は左右に分裂します。
やったぜ!
裏技
裏技は動画にもまとめてあります。
ステージセレクト
オプション画面で、サウンドテストの項目を32に合わせて、A、B、Cボタンのどれか1つを、行きたいステージの数マイナス1の回数押してからスタートボタンを押す。
777でパワーアップ
3面のボス、ディジュオスリーセブンの真ん中にあるビーム砲を攻撃すると、中の3桁の数字がランダムに変化する。ここで7が3つ揃うとパワーアップアイテムを出してくる。しかし、それ以外の数字が揃うとボスがパワーアップしてしまう。