発売日: 1985年
販売: セガ
機種: マイカード
ジャンル: アクション
価格: 4300円
型番: C-51
ブローダーバンドの同名PCゲームの移植版。プレイヤーは、ロボットのドロールを操作して、ピッピッピ弾で立ちはだかる怪物を倒しながら、4つの階層から成る迷路状のステージを探索し、友達のメリーとジョンと彼らのママ、そして2匹のペットの救出を目指します。
プレイ動画
ゲームの流れ
導入魔界
迷路は、導入魔界、中間魔界、最終魔界の3パターンがある。最初の導入魔界には、メリーとペットのワニくんがいます。メリーは、持っている風船を割るとその場に立ち止まるので、その間に体当りすると救出できます。ワニくんは普通に体当たりしてください。敵は最初は攻撃してきませんが、一定の得点を超えると攻撃してきます。磁石はピッピッピ弾では破壊できません。
中間魔界
中間魔界には、ジョンとペットのトカゲくんがいるので助けてあげる。2ラウンド以降に出てくる緑色のスライムとUFOもピッピッピ弾で破壊することができません。ピンク色の鬼はジャンプした時のみ倒せます。ジョンも、持っている風船を割るとその場に立ち止まるので、その間に助けましょう。
最終魔界
最終魔界は、右下にいるメリーとジョンのママを助ければクリア。ここは、ナイフや矢や斧が飛んできて、4段階ある高さに合わせないと撃ち落とせないのでかなり苦労します。更に、最下層には人食い花がいて、これはどの抜け穴に潜んでいるかはランダムです。一番遠くの抜け穴が比較的安全な気がしますが、やられることもあるので絶対ではない。
エンディングメッセージ
ママを救出するとこのようなメッセージが出ます。ただし、当時のゲームなので永久ループです。ループするたびに難易度が上がっていきます。エンディングメッセージはラウンド毎に変化し、ラウンド9で最上のメッセージになるようです。