SSSG攻略日記

セガハードを一生遊ぶブログ

サンダーフォースⅢ

海外タイトル: Thunder Force III
発売日: 1990年6月8日
販売: テクノソフト
機種: メガドライブ
ジャンル: シューティング
価格: 6800円
製品番号: T-18033

メガドライブを代表するシューティングゲームサンダーフォース」シリーズの3作目。前作はパソコンからの移植だったが、本作はメガドライブのために作られたオリジナル作品で、前作であまり受けの良くなかったトップビューを廃して、完全な横スクロールシューティングに生まれ変わったが、これが功を奏して絶大な支持を受けることになりました。目を見張ったのがグラフィックで、特に炎が揺れるラスタースクロールの美しさは、当時のメガドライバーを大いに魅了しました。

オープニング~エンディング動画


www.youtube.com

ボス戦攻略


www.youtube.com

当初は初期装備限定で攻略しようかとも思いましたが、あまりにも無理ゲーだったので、パワーアップありでの攻略ですが、せめてもということで、シールド、クロー、セイバーはなしの方向性でいきます。

ステージ1 ガーゴイル

原生惑星ヒュードラのボスは、この惑星にもともと住んでいた巨大トカゲを生体改造して作られた強化生物ガーゴイル。口から火炎弾と火炎放射、手からバルカン砲で攻撃してくる。腹部にある胃が弱点となっている。火炎放射は画面左上が安全地帯だが、最初の2撃は画面左端にいれば当たらないので、攻撃に集中していて大丈夫です。火炎弾はパターンが決まっているので、覚えて確実に避けましょう。最初なのでさすがに簡単です。

ステージ2 ツインバルカン

灼熱の惑星ゴルゴンのボスは、双子のロボット兵器ツインバルカン。頭部が弱点だが、出たり引っ込んだりするので、上部からファイヤーでミサイル攻撃するのが最も効率的。パターン化して速攻で倒せます。ファイヤーがなければハンターだが、それ以外の武器ではかなり厳しい相手になります。

ステージ3 キングフィッシュ

水の惑星セイレーンのボスはグロテスクな魚の化け物キングフィッシュ。リングレーザーを放射状に飛ばしてきて、その合間に中央部から高速水中弾を撃ってきます。弱点の目は中央部にあるが、高速水中弾のプレッシャーで正面から戦いにくいので、通常の武器だと厳しい戦いになります。そこで正面以外でも弱点に当てやすいウェーブかハンターが有効になります。リングは上中下に順番に避けていくと避けやすいですが、中央は高速水中弾もくるので、パターンを覚えて高度やタイミングを調整して避けます。一定以上ダメージを与えるとリングレーザーの感覚が短くなってかなりシビアです。やられたら、無敵時間を利用して一気にショットをぶち込みましょう。

ステージ4 ジャイアントロブスター

空洞惑星ハーデスのボスはジャイアントロブスター。5発まとまって発射されるミサイルと、ハサミから上下交互に発射されるエネルギー弾、そしてホーミング性能のある円形レーザーで攻撃してくる。エネルギー弾以外は撃ち落とすことが可能だが、ミサイルはツインショットだと撃ち落としやすく、常に弱点の目が狙いやすくなります。円形レーザーはファイヤーが有効です。円形レーザー後に突進してくるので注意しましょう。

ステージ5 モビルフォート

氷に閉ざされた極寒の惑星エリスのボスは、3体のロボットが合体して完成するモビルフォート。中央から3本のレーザーを飛ばし、上下からはロボットパンチを飛ばしてくる。ただ、ロボットパンチは簡単に撃ち落とせるのでそこまで厳しい相手ではありません。ロボットパンチの発射口を破壊すると、隠していたランチャーを飛ばしてきますが、これは撃ち落とすことができません。武器はハンターがオススメです。若干時間がかかる気もしますが、戦いやすさという意味ではダントツです。敵の中心部から少しズレながら攻撃していればいいだけです。ランチャーは、レーザーもひっきりなしに飛んでくるため真ん中で避けるのは難しく、大きめに避ける必要がありますが、この段階ではガードしていた部分がなくなっているので、ハンターなら大きく軸を外しても弱点に当たります。

ステージ6 ケルベロス

ステージ全体がボスという超巨大戦艦。ボスの警告音からカウントしようかとも思いましたが、あまりにも簡単すぎるのでステージ全体での評価となります。終盤にファイヤーがないと相当厳しいので、ファイヤー装備中にやられるのは厳禁です。前半はウェーブを装備し、中から飛行機を飛ばしてくるハッチは出現と同時にファイヤーで破壊し、その後前方に回り込んだらランサーに切り替える。下部に回り込んだら、飛行機を飛ばしてくるハッチがあるので、これも出現と同時に破壊する。特に下側のハッチは、飛行機を飛ばされてしまうと対処が厳しくなるので、出現と同時に叩いておきましょう。このハッチを破壊すると内部に侵入できるようになるが、通路が狭いためぶつかる危険性もあるので、ファイヤーは温存しておきましょう。最後のコアは、ファイヤーで攻撃。レーザーを撃ってきたら、上側にあるスペースに入りながらファイヤーを撃っていれば安全に倒すことができます。

ステージ7 ベースガーダー

4つの巨大なブロックの隙間に移動しながら、レーザー攻撃を交わして攻撃しなければならない難敵です。ここはブロックの移動パターンを頭に叩き込むしかないです。武器はツインショットで、レーザーに当たらないように、真ん中から少し軸をずらして攻撃していきます。途中でやられてパターンを見失うと厳しくなります。そうなったら、残機に余裕があれば特攻作戦もあり。

ステージ8 カ・オス

ラスボスはカ・オス。ラスボスですがこのゲームのボスでは弱い部類に入ります。第1段階では、放射状に弾をバラマキつつバウンドする弾を撃ってきますが、画面左端のちょい上でファイヤーを撃っていれば安全に瞬殺できます。詳しい位置取りは動画を見てください。第2段階では火炎弾の塊を飛ばしつつ、多重のウェーブ攻撃を繰り出してきます。火炎弾を上下移動で交わしつつツインショットでウェーブを撃ち落としながら攻撃します。ウェーブを落としきれずにやられるパターンが多いですが、これはウェーブが近づき過ぎた状態で上下移動してしまうのがミスの原因です。火炎弾を避けたらできるだけ速く移動するのを心掛けます。

裏技


www.youtube.com

裏技は動画にもまとめています。

武器フル装備+クロー

ゲーム中にポーズをかけて、上10回、下、B、下、B、下、Bの順にボタンを押す。すると、Bボタンを押すたびに武器が増えていき、Cボタンを押すたびに武器が減っていく。また、Aボタンを押しながらポーズを解除すると、クローを装備することができる。

ビジュアルシーンが動く

とにかくゲームをクリアする。そして、エンディングで主人公がステュクスからVサインを出しているシーンで、Cボタンを押すと手を左右に振る。また、主人公たちが方を組んでいるシーンでCボタンを押すと、主人公がまばたきをする。

2人プレイが可能

パッドを2つ接続すると、1P側は攻撃と自機の操作をコントロールでき、2P側はスピード調整と武器セレクトのコントロールができる。