SSSG攻略日記

セガハードを一生遊ぶブログ

バーチャファイターキッズ

海外タイトル: Virtua Fighter Kids
発売日: 1996年7月26日
販売: セガ
機種: セガサターン
ジャンル: 対戦格闘
価格: 5800円
製品番号: GS-9098/GS-9113(ジャワティーオリジナル)

名作「バーチャファイター2」の2頭身デフォルメバージョンである同名アーケードゲームの移植版。キッズモードやコンボつく~るなど、キッズ向けに配慮した作りになっているが、リーチが短くて攻撃が当たりにくく、むしろ難しくなってんじゃね~の?的な本末転倒さを感じざるを得ない。

続きを読む

ナイトゥルース #01 闇の扉

発売日: 1996年8月9日
販売: ソネット・コンピュータエンタテイメント
機種: セガサターン
ジャンル: アドベンチャー
価格: 6800円
製品番号: T-20204G

素人くさい崩れたグラフィック、あまりにもクドイ言い回しのテキスト、適当としか思えないシナリオ分岐、説明不足で唐突すぎるストーリー、そのくせ豪華な声優陣。あれなゲームとして突き抜けているため、愛好家も少なくない伝説のアドベンチャーゲーム。いわゆる「愛すべきクソゲー」の部類です。18歳以上推奨で、結構エグイ描写もある。主題歌は原田真二が歌ってるのだが、氷上恭子ボーカルバージョンのシングルCDが同梱されてました。

続きを読む

電忍アレスタ

海外タイトル: Robo Aleste
発売日: 1992年11月27
販売: コンパイル
機種: メガドライブ
ジャンル: 縦スクロールシューティング
価格: 6800円
製品番号: T-66014

コンパイルの創立10周年を記念をして作られた人気シューティングゲーム『アレスタ』のメガCD版。戦国時代を舞台に、空中戦艦や装甲兵などのメカが乱舞する独特の世界観と、和風ハウスなBGMが魅力。しかし、従来のシリーズと比べると、スピード感や派手さに欠け、前作に当たる『武者アレスタ』からの目新しい新要素もなかったため、がっかりゲームという評価が下されてしまいました。

続きを読む

電脳戦機バーチャロン オラトリオ・タングラム

海外タイトル: Cyber Troopers Virtual On: Oratorio Tangram
発売日: 1999年12月9日
販売: セガ
機種: ドリームキャスト
ジャンル: 対戦型アクションシューティング
価格: 5800円
製品番号: HDR-0040

名作「電脳戦機バーチャロン」の続編。グラフィックは勿論、新たな機体、新たな技なども増えて大幅にパワーアップした。その分、前作のほどには簡単に操作できなくなってはいます。

続きを読む

完全中継プロ野球 グレイテストナイン

発売日: 1995年5月26日
販売: セガ
機種: セガサターン
ジャンル: スポーツ(野球)
価格: 5800円
製品番号: GS-9017

セガサターンでシリーズ化されたリアル系の野球ゲーム「グレイテストナイン」シリーズの第1弾。選手は実名で登場し(1995年のデータ)、実況も導入されている。実況を担当するのは「世界の松下」ことTBSの松下賢次アナウンサー。チームエディットでオリジナルチームの作成もできる。

続きを読む