まだまだ旧バージョンで引っ張りますよ~!
©SEGA
No.PR-100 PRシャドウメイジ
青 道化師 1CP 3000/4000/5000
■クロックトリック
あなたの【道化師】ユニットが破壊されるたび、対戦相手のユニットを1体選ぶ。それのレベルを3にする。この効果によってオーバークロックしたユニットはオーバークロック時の効果を発動できない。
■コレクトトリック
このユニットがオーバークロックした時、あなたの捨札にあるインターセプトカードを1枚ランダムで手札に加える。
本日のキーカードはシャドウメイジ。通称「シメジ」。最新のカードラ ンキングは30位でPRとしてはツクヨミに次ぐ人気カードとなっている。自身を含む道化師ユニットが破壊されると相手ユニット1体をレベル3にでき、そのユニットはオーバークロック効果が発動しない。つまりは絶妙な挑発と同じ効果である。このユニット自身がオーバークロックすると、捨て札からインターセプトを1枚回収できるが、バラ出しが基本なので、ほとんどお目にかかることのない効果でしょう。当然ながらイザナミと一緒に使われるのが基本。自身以外の道化師ユニットが破壊されても発動するため、トリックメイジなどの道化師をエサにすることもできるし、1コスなので弱肉で強制的に発動することも可能。シャドウメイジ2体同時撤退なら1度に4体までレベル3にすることもできてしまう。強すぎるの一言。ちなみに、このカードはみんなでPRカードをつくろう!という企画で落選したカードですが、後にYAMABIKOと共にPRとして登場。それが最強クラスのカードとなり、企画で選ばれてみんなで能力を決めたセツナは4ポイントルーパーという悲しさ・・・
よくあるタッチでシヴァを入れたレベコンです。挑発しかなかった頃のイザナミも強かったけど、シャドウメイジの登場で洒落にならない強さになってしまいました。シャドウメイジは死んでも、消滅されないかぎりはブラフマーで生き返るし、相手しててホント嫌なデッキの筆頭格です。ただ、今日使って思ったのは、自分には絶望的にレベコンのセンスがないなってこと。では結果です・・・
後 X 盗賊ハンデス
特に悪いところもなく普通に負けた。
後 X 天使
アイテールを止めるために、イシュタル出してからツクヨミするという凡ミスをやらかす・・・
後 X 海洋珍獣
相手にデッキを3周するほどブン回られる。イザナミのプレッシャーでOCしてきたユニットはすぐに撤退してくれるので、一方的な展開という感覚ながらスコアは2-2と互角。しかし、最終ラウンドでシヴァチェインからのOCユニット放り込みで2点取られて死亡。
先 ◯ レベコン
マジ勝てねえって感じの4戦目で、ようやく先行とれました。相手は同じレベコンです。3ターン目のシャドウメイジアタックはスルーの方がよかったかなあってのはあるが、その後はイザナミで1点取って、返しのブラフマーでの展開をハデスからのシヴァで一掃してリードを広げる。6ターン目に、相手は挑発からのイザナミで2点取りにきましたが、何でミイラくんを挑発したんでしょうか?。で、7ターン目にワンハンで挑発とイザナミを引いて勝ち確となりました。
というわけで、このデッキは1戦3勝とイマイチな成績でした。