今日からしばらく夜勤ということで、当分ゲーセンには行けそうにないので、とりあえずのやり納めをして来ました。行こうと思えば行けるけど、無理してまでやりたくはない。とはいえ、数日後にはようやくホームにワンダーランドウォーズが入るので、それ目当てで無理するとは思いますが(笑)
©SEGA
No.PR-012 PR突進
無 インターセプト 0CP
■突進
あなたのユニットが戦闘した時、ターン終了時まであなたの全ての【珍獣】ユニットのBPを+2000する 。
本日のキーカードは突進です。珍獣専用のパンプアップで、最新のカードランキングは422位。基本4ポイントと2ポイントをループしているカードです。トップメタの一角である珍獣デッキにおいて、このカードの採用率が極端に低いのは、そもそも珍獣の戦い方に噛み合っていないし、必要もないから。そんなわけで、以前は4ポイントの定住カードでしたが、1.3からアテナ珍獣と呼ばれる、BPで勝負してくるタイプの珍獣が誕生し、居場所のなかったこのカードにも安住の地が与えられた。4ポイント付いているシーズンでは、多少は頭に入れておいた方がいいでしょう。
定番のアテナ珍獣です。最近はそんなに見かけなくなりましたが、アテナ追加当初は結構流行ってました。オリボをAにするために、スポアガールとチャイレンまで採用する徹底ぶりです。デーメーテールとアテナでBPを底上げして、突進を構えて殴り勝っていくのが基本路線。できればアテナはOCさせて、全体貫通付与をしておきたい。相手はブロックもできずに、巨大化した珍獣達に殴られるのを黙って見守るだけになる・・・はず。では結果です。
先X侍
後◯ジーク珍獣
先◯青黄機械
先X黄緑獣ハシビロ
後◯赤悪魔
後X4色珍獣
後◯獣珍獣
4勝3敗と勝ち越し。珍獣ミラーが多かった。初戦の侍ですが、BPでは確実に勝っていながら相手の弁慶が全く突破できないし、除去もできないという。で、お見合いしたまま最後に相手にインペリアルクルセイド打たれてぶっ殺されると・・・。この時点で欠陥デッキの匂いがプンプンしてましたが、割り切って侍は捨てようと(笑)。結構流行ってるから怖かったけど、結果それっきり出てこなかった。それから、青にほとんど当たらなかったのも幸運でしたね。機械デッキからハデスが出てきた時は焦ったが、どうにか勝てましたし。ハデスは勿論だが、ツクヨミとか出てきても確実に死ねるからね。
そんなわけで、割りとやれました。突進は警戒する人が少ないので結構ハマるし、チャイレンって初めて使ったけど結構強いじゃん。完全に得点源になってましたよ。まあ、普通の珍獣だと邪魔にしかならなそうだけど。スポアガールはCP2になってから出直してきてねって感じだった。
だるいけど仕事行ってきますわ・・・