イベント戦を片付けてきました。
©SEGA
緑 魔導士 4CP 5000/6000/7000
【貫通】
■選略・まじかるツヴァイ
このユニットがフィールドに出た時、以下の効果から1つを選び発動する。
①:あなたのフィールドにユニットが4体以下の場合、あなたのデッキから進化ユニット以外のコスト3以下の【魔導士】ユニットをランダムで1体【特殊召喚】する。
②:対戦相手の全てのユニットの基本BPを-[あなたのフィールドにいる【魔導士】×1000]する。
本日のキーカードは魔法少女マジカルなっくる。最新のカードランキングは278位で1ポイントと2ポイントの境界線上のカード。魔導士に関連した2つの選略効果を持っており、コスト3以下の魔導士ユニットをデッキからランダムで1体特殊召喚する効果と、自陣にいる魔導士ユニットの数に応じで増減する全体基本BPマイナス効果のいずれかを選択して使うことができる。基本BPマイナス効果は、自陣の魔導士ユニット×1000という計算式である。
一見どちらも魔導士デッキに有用な効果にも思えるが、特殊召喚効果に関しては、ほぼアフロディーテ専用効果となっている。コスト3以下の魔導士ユニットをアフロディーテに限定することで、確実にアフロディーテを召喚でき、アフロディーテの効果によって全体に加護を付与することが可能となる。レベル1のユニットだけに加護を付けられるということもあり、武身デッキでよく見られたギミックである。最近では、緑のイシュタルを呼び出すために使われることもたまにある。
基本BPマイナス効果は、純粋に魔導士デッキで使われる。魔導の書の基本BP版であるが、魔導の書では焼けない秩序の盾や王の治癒力、不滅などに効果がある。もちろん、魔導の書と一緒に使えば、相乗効果で大ダメージとなります。とはいえ、今の魔導士デッキは赤や紫が主軸で、焼けない相手には妲己もいるため、ややお呼びでない状況ではあります。
加護武身デッキに新カードを色々とブチ込んでみました。すやすやスリーピングは敵味方の手札とフィールド上のカード全てのレベルを1に戻すという効果で、アフロディーテとは好相性。ついでに相手の手札のLV3ホルスとかを台無しにできる可能性もある。コード:エニグマはさすがに重くて使いづらかったです。エラッタで武身専用カードとなった鍛冶神は、運頼みな武身の転身をある程度コントロールできるようになるので、悪くはないのだが、加護が付いていると発動しないことにやっていて気づいた😅
勝 先攻 6-0 ES 四聖獣(フォースリベレーション・セイクリッドシールド)
勝 先攻 8-0 A8 巨人(?)
勝 先攻 7-0 HP 四聖獣(?)
負 後攻 0-3 HP 赤黄(?)
負 後攻 0-4 FL 昆虫(?)
勝 後攻 1-0 MG 青単(?)
勝 先攻 7-0 ES 紫単(冥札再臨・サイレンスビロウ)
勝 先攻 8-0 A3 四聖獣(エビルガンビット・リトルウォンド)
動画は7戦目。2戦目から6戦目は動画が録画失敗してました。6試合目はあげたいと思っていた試合だったのですがね。それもあって、相手のジョーカーも不明です。
1T(8-8):先攻初手は、無難にイージススタート。後攻ならマジカルなっくるかクサナギですね。相手は紫。できればシュネが出てくるまでにアロンダイトまで育てたいところ。
2T(8-8):イージスが転生しなかったので、軽減でクサナギを出す。相手がイシスでイージスをパクってきたので、クサナギがロンギヌスに転生することを必至でお祈り。手札にアイオーンがいたのでね。
3T(8-6):祈りが通じてクサナギがロンギヌスへと転生。アイオーンで相手を一層出来ました。他にもユニットは出せたけど、ここはシュネを警戒して手札を温存しました。
4T(8-4):アロンダイトが間に合って2点追加。いい展開です。相手は妲己。クサナギとロンギヌスが持ってかれました。
5T(7-2):インペイルメントからのアイオーンで相手を一掃して更に2点追加。相手はホーミングバレットを連打してきましたが、アロンダイトが4000BPでオベロン圏外に。ここでアロンダイトをやっておかないとマズイので、相手はサイレンスビロウを打っての軽減オベロン。こっちとしては、ジョーカーと手札を1枚余計に支払ってくれたので、更地にはなったが点差的にも全然OKといった感じ。
6T(7-2):紫ゲージは溜めさせないぞということで、エクスカリバーでランタンを消去しておく。
7T(7-1):アイオーンで相手を一掃して残り1点に。相手は妲己。
8T(7-1):まだ勝負を決められなかったので、インペイルメントで妲己を焼いてのマジカルなっくる。アイオーンでやられるだろうが、ここくらいしか使い所もなかった。
9T(7-1):ペンテシレイアとアフロディーテを出しておく。相手はエクスカリバーを出したところで全撤退降伏。
10T(7-0):ということで勝利。
というわけで、このデッキは6勝2敗でした。武具コレクターがガチで強いな。