SSSG攻略日記

セガハードを一生遊ぶブログ

ゴータ イスマイリア戦役

発売日: 1995年1月27
販売: セガ
機種: セガサターン
ジャンル: 戦略シミュレーション
価格: 6800円
製品番号: GS-9009
3-D空間を戦うシミュレーションゲームで、当時としては新鮮だった。使える兵器と使えない兵器の差が激しいなど、バランスに問題ありも、及第点の出来ではなかろうか。音楽が何気によい。このゲームはマルチシナリオで、シナリオは3本、エンディングは10種類存在する。

オープニング~エンディング動画


www.youtube.com

各ステージの攻略(無限移動法)

最初に断っておきますが、ここでの攻略というのは、基本は無限移動法という裏技を使用してのクリア方法です。通常攻略でも多少は参考にならないこともないですが、その辺を考慮した上でお使いください。

第1章 愚者の船

ここはマップの下の方にある謎の光源体を回収するのが目的。旗艦をそこに隣接させればクリアとなるが、このゲームには裏技で無限移動法というものがある。ある程度移動力を消費した後、方向ボタン+Lボタン同時押しで左横に、方向ボタン+Rボタン同時押しで右横へ永久スライドしていく(勿論マップ上の限界地点まで)。前方の移動もできるようですが、これは中々上手くいかない。基本的に自由自在に出せるという感じではないです。ともかく、この技を使えばここは最初のターンでクリアできてしまう。

第2章 流れの中に

光源体の回収の間に敵艦隊に包囲されてしまい、その包囲網からの脱出を図る。マップの端まで旗艦を移動させればクリアとなるので、無限移動法を使えばここも最初のターンでクリアできます。ここでシナリオの分岐地点があります。とりあえず下船してみた。ここで下船しなかった場合のシング船長のシナリオもクリアしたことあるが、空母や輸送船が出てこないので却下。

第3章 脱出作戦

ここでは光源体の中にいた青年をリオグランデ港に護送するのが目的。3隻いる敵艦隊を全滅させるとクリア。ここも無限移動法を上手く使うと3ターンもあればクリアできます。基本は敵の背後に回り込むこと。敵から攻撃を受けない上に大ダメージを与えられます。尚、このゲームでは撃沈した場合、次回のマップで使えなくなるが、次々回のマップで撃沈した船も復活する。また、敵艦を撃墜した船には撃墜マークが付き、それに応じてパワーアップしていきます。無限移動法を使わないでプレイする場合は、足の速い哨戒艇や空母の艦載機や潜航艇などで敵の側面や背後に回り込むという戦法が中心になります。

第4章 ナルマダとイグアス

ここではナルマダとイグアスが青年の身柄をかけて模擬戦闘。ここの結果によりシナリオが分岐します。勝つとナルマダのシナリオに、負けるとイグアスのシナリオです。負けてもいいということで、ここはいきなり降伏すればクリアになります。ただ、勘違いして昔セーブしておいたナルマダのシナリオをでこの後進めてしまったので、ナルマダのシナリオで解説します。ここも1ターンか2ターンで勝てますので問題ないでしょう。

第5章 遥かな過去への扉

ここは、1ターン目に無限移動法で写真の位置に空母を移動させれば2ターン目でクリアできます(旗艦を撃破すればよい)。尚、空母の艦載機は、基本的には1ターンに1度しか攻撃できませんが、攻撃後に空母に着艦してから再出撃すると、再び攻撃できるようになります(移動力も元に戻る)。但し、空母の行動を終了させているとできない。つまり3回は無理です。ま、そんな技ほとんど使いどころはないですが。

第6章 暗闇の攻防

ここは空母が使えず、敵の数も多いので、一気にクリアというのは難しい。1ターン目に無限移動で敵に攻撃されない程度に近づき、2ターン目で敵の背後に無限移動し、3ターン目で旗艦を撃破というのが無難。

第7章 光の中へ

ここは岩の障害物を抜ければクリアだが、かなり密集しているので、一発で抜けるのは無理。とりあえず、右側の岩を着実に壊していって道を開けたら無限移動で一気に突き抜けるというのが一番早いだろうか。これなら3ターンもあればクリア可能です。

第8章 1日だけの指揮官

ここは1ターン目に敵の背後に無限移動し、2ターン目で敵旗艦撃破という定番パターンで。

第9章 古の遺産

ここは空母をいきなり敵旗艦近くに無限移動させれば1ターンでクリアできてしまう。
第10章 大海原の聖人
ここはギルド艦隊に襲われている鯨を救うというステージ。ギルド艦隊を全滅させればいいだけ。敵はこちらよりも鯨を優先するので、ガンガン近づいて攻撃してしまえば楽勝。無限移動を上手く使えば2ターンで全滅できます。

第11章 父の願い

ここはクリシュナが病に倒れ、近くの港に輸送するというステージ。小型艇を港に寄港させればクリアとなるが、敵艦隊が3隻立ちはだかっているので、速攻クリアは無理。護衛の2隻で、端にいる敵艦を沈めてから無限移動で一気に抜ければよい。操作ミスで2ターンクリアになってしまったが、多分1ターンクリアも可能だと思う。

第12章 力を求める者

ここは敵が大量にいるので、いきなり近づいてもやられるのがオチ。とりあえず、敵の攻撃範囲外(多少攻撃されてもよいが)で待ち受け、3ターンほど様子見。敵の旗艦と前線が離れるのを待ちます。十分前線の艦が離れたら、一気に敵側面に無限移動し、次のターンで旗艦に集中砲火を浴びせればクリアとなる。このシナリオでは一番手強いマップ。

第13章 目覚めの時

ここは遺跡を発動すればクリア。1ターンで遺跡内には入れそうもないので、1ターン目は小型艇を遺跡に近づけ、2ターン目で進入。3ターン目が終わればクリアとなる。敗北条件を見るのを忘れたが、もしかしたら、襲われているシング船長の艦がやられてもダメかもしれないので、シング艦の周りの雑魚はやっつけておいた方がよいかもしれない。多分無視しても3ターン位は持ちこたえてくれるとは思うが。どっちにしろ敵の旗艦だけは無視した方がよい。いくら攻撃しても倒せないようなので。

第14章 放たれし力

ここから無人艦隊が相手。旗艦とかいないので全滅しないとならない。ここは右の方の2隻の敵艦を最初に倒してから、下の3隻という感じでよいかと。2ターンで全滅できる。

第15章 心なき船

ここは14章とほとんど一緒。最初に右の3隻、次に左の3隻という手順で。3ターンでクリアできます。

第16章 再び過去へ

ここは空母が使えない上に、敵が適度に散らばっているため、ある程度の肉弾戦は覚悟。とはいえ、無限移動ができる以上常に先手が打てるので問題ない。唯一艦を沈められる危険性のあるシナリオ。

第17章 終焉

最後に巨大戦艦が登場。しかし、ここは無限移動で空母2隻を巨大戦艦の背後に持っていけば、1ターンでクリアできてしまう。
 

巨大戦艦を葬り去ってクリア。最後にちょっぴり鬱なエンディングメッセージが流れて終了・・・

裏技

裏技は動画にもまとめてあります。ただし、すべてのエンディングを見る必要があるテストモードなどの裏技は実践しておりませんのであしからず。

テストモード

全10種類のエンディングをすべて見た後(データ画面の星の表示を10個にする)、そのデータで再びゲームを始めると、テストモードになる。このモードでは、シナリオセレクト、ビジュアルセレクト、サウンドセレクトが可能。なお、シナリオセレクト時の数字の対応は以下の通り。
  • 1……全編共通の序盤のシナリオ
  • 2……シング編、ナルマダ・イグアス編への分岐シナリオ
  • 3~16……シング編のシナリオ
  • 17……ナルマダ・イグアス編の共通シナリオ
  • 18……ナルマダ編、イグアス編の分岐シナリオ
  • 19~31……ナルマダ編のシナリオ
  • 32~44……イグアス編のシナリオ

バグ移動技

適当な船を選択し、移動画面になったら機動力を少し残すように移動させる。そして、上(または下)とLとRボタンを同時に押す。成功すると、機動力はそのままで、障害物がない限り、横方向へどこまでも移動できる。なお、同じ要領で方向ボタンを斜めに押すと、縦方向にも無限移動ができる。

艦載機の機動力回復

空母の攻撃が終了する前に攻撃後の艦載機を着艦させると、艦載機の機動力が回復し、再行動が可能になる。

メッセージが変わる

シング編、ナルマダ編、イグアス編のエンディングを一通り見たら、再びそのデータでゲームを始める。すると、会話場面のセリフが変化する。