SSSG攻略日記

セガハードを一生遊ぶブログ

どきどきペンギンランド 宇宙大冒険

海外タイトル: Penguin Land
発売日: 1987年8月18日
販売: セガ
機種: ゴールドカートリッジ
ジャンル: アクションパズル
価格: 5000円
製品番号: G-1334

全50ラウンド。名作アクションパズルゲーム「どきどきペンギンランド」の続編。前作同様に主人公のアデリーを操作して、卵を一番下まで運ぶが、今作ではフェアリーではなく、3人の子供たちが卵を待っている。バックアップバッテリー搭載でセーブが可能となり、マップエディット機能も追加されています。

オープニング~エンディング動画


www.youtube.com

ゲームの流れ

全部で50面あるが、ラウンドセレクトで30面から始められるので、実質21面です。このゲームにはバックアップ機能があるので、一度クリアした面はいつでもセレクト可能。これがなければとてもクリアできませんけど。

基本的には前作と同じですが、結構ルールは複雑になった。青い氷のブロックは破壊可能ですが、ひびの入った氷のブロックは、アデリーは破壊することができず、卵が乗った時に壊れます。卵を押している時にひび割れブロックを通れば壊れますが、そのまま一気に押せば、卵は下に落ちずに通過できる。このテクニックは覚えておきたい。それから、今回は卵を通すパイプ以外にも、アデリーを通すパイプ(ペンギンマークのパイプ)があります。

また、一定時間卵を動かさないと、前作では幽霊が登場しましたが、今回は鳥(コンドル?)が飛んできて糞(?)を落としてきます。 岩の使い方は前回と同じ。動かすか、揺らすか、ヘディングで落とせます。白熊も前作同様で、アデリーは白熊に捕まっても即死ということはなく、一定時間動けなくなるだけです。とはいえ、通り道の白熊をいかに封じ込めるかはかなり重要です。白熊の行動範囲が広い場所では、卵を運びながら白熊に突っ込むと通り抜けられるという技もあるが、穴を掘って行動範囲を狭めるというのが一般的。

各ラウンドルート一例

クリアの仕方は何通りもありますが、一応正解ルートの一例を紹介しておきます。ブロックの崩し方や、岩の動かし方は、この画面写真では完全ではないですが、ある程度の目安にはなると思います。基本的な定石として、「厚い床は階段状に消していく」というのは覚えておきましょう。

ROUND 30~32

31面の序盤には、ひび割れブロック素通り技を使う箇所がある。32面中盤には、白熊通り抜け技を使う箇所がある。といったところ。

ROUND 33~35

33面の最初は、大きくなったり小さくなったりするブロックがあるので、ブロックが最大になった時に卵が着地するように、タイミングよく卵を落とす。ブロックが消えた辺りで落とすと丁度よい。ミスってやり直しになると、一定時間ブロックは最大のままなので、素早く落とせば楽に落とせます。

34面では、中盤の広いエリアに白熊がいる箇所では、白熊が左に向かったら卵を右端に落とし、すぐに左の方へ移動して穴を掘り、白熊を左側に閉じ込めるテクニックが必要です。

35面の序盤では、移動する足場に卵をタイミングよく落とす。右端から2ブロック半まで移動した時に落とすと丁度よい。足場に乗った卵は、下からジャンプで蹴り落とす。中盤右端から左エリアに移動するところでは、左エリアにいる白熊が下に降りないように、こちらに向かってくるタイミングで卵を落とし(白熊と同軸の時)、ブロックの隙間に白熊を閉じ込めておかないと厳しくなる。また、この左エリアへの移動の際には、例のひび割れブロック通過テクニックを使います。

ROUND 36~38

36面は序盤に白熊を閉じ込めておく。白熊が端に行ったら穴を掘ればよい。この辺からは岩の使い方が非常に難解になるので苦労します。

37面の序盤は、移動する岩に卵を乗せ、ポツンと出た石のブロックに蹴り落とすというテクニックを使ったが、よくよくマップを見れば、右側から落とせば簡単だったな。後半に幽霊の出てくるブロックがあり、これを壊すとアデリーが不良ペンギンになります。左右の操作が逆になるのでかなり厄介ですが、このブロックは壊さないと先に進めません。その前に、下にいる白熊を倒しておいた方がいいでしょう。

38面の前半は大量のブロックを壊さないとならないので、やり直しになるとかなりしんどい。ひび割れブロック通り抜け技も駆使する。後半は岩の使い方が難しい上、シビアな操作も必要なのでミスしやすい。本来中央に2つの岩を落とす予定だったが、予定通りいかず、岩と卵が隣接しているところにジャンプすると、卵が落ちずに、アデリーと卵が重なってしまうという、バグ技っぽいのを使って強引にクリアした。

ROUND 39~41

39面は序盤に移動する岩に乗せる。1ブロック半左まで来たら落とすと乗ります。 40面は問題ないでしょう。 41面は、終盤がポイント。右から落とすこともできそうだが、考えるのも面倒だったので、手っ取り早い左から落としました。2段の壊れるブロックの並びがあるが、上は落としたらすぐ左に卵を転がし、下に落ちたら素早くジャンプして卵を右に移動させる。これで4つの壊れるブロック全てを壊せばOKです。

ROUND 42~44

42面は、中盤の消えるブロックの上に落とすところが難所。最初に動く足場に落として、中盤が楽な右から攻めるということもできますのでお好きなように。43面は結構何てことない。44面のポイントは、中盤左にいる白熊の対処。2つある右の岩の両端のブロックを消しておけば、まずは白熊の動きを限定でき、更に下に移動したときに伸びる岩に押し潰されてくれる。これをやっておかないと邪魔されます。

ROUND 45~47

45面はどんなだったか忘れた・・・。画像を参考に。46面のポイントは、序盤の白熊封じくらいだが、終盤のペンギンパイプが3つ並んでる箇所の上のブロックの塊で、左端を崩すと幽霊が出てしまうので注意。47面は、中盤に岩で穴を塞ぐところが重要ポイント。その後の消えるブロックに落とすところも難所です。それから、崩れるブロックがたくさん並んでる箇所の左端の上のブロックを崩すと幽霊出現です。左から3ブロック目の崩れるブロックから卵を落とすこと。

ROUND 48~50

いよいよ終盤。48面は、中盤に崩れるブロックに落としてすぐに右にずらすテクニックが必要。それほど難しくはない。49面は、中盤以降の白熊の閉じ込め方がポイント。基本右に閉じ込める。50面は、最終面にしては簡単です。