SSSG攻略日記

セガハードを一生遊ぶブログ

SEGA AGES/ファンタジーゾーン

発売日: 1997年2月21日
販売: セガ
機種: セガサターン
ジャンル: シューティング
価格: 3800円
製品番号: GS-9136

同名アーケードゲームの移植版。パワーアップを買い物でするという斬新なアイデアと、色鮮やかなパステルカラーのグラフィックが特徴です。アーケード版の稼働から10年近くが経ち、セガサターン版で遂に完全移植が実現。リプレイデータの保存再生、海外バージョンの収録などのオマケ要素も充実していました。

アイテムショップ

このゲーム最大の特徴であるアイテムショップ。スピードアップ系(ビッグ・ウイング、ジェット・エンジン、ターボ・エンジン、ロケット・エンジン)、ショット系(レーザー・ビーム、ワイド・ビーム、7ウェイ・ショット)、ボム系(ツイン・ボム、ファイヤー・ボム、スマートボム、ヘビー・ボム)、エクストラ・シップがある。

スピードアップはジェットエンジンで十分。それ以上だと速過ぎて操作が難しくなります。ショットは、基本は7ウェイ。7ウェイオンリーでもいけるが、対ボス戦でレーザーが有効な時もある。ボムはツイン・ボムでよい。但し、ラスボスはヘビーボムがないときついです。

ボス戦解説

ROUND 1 スタンバロン

丸太風のボス。口から葉っぱを飛ばして攻撃してきます。葉っぱを上下に避けながら口を攻撃です。問題ない敵ではあるが、ワイド・ビームだけは、全く攻撃を受け付けないっぽいのでショップで買わないように。それから、本体に近付きすぎると、葉っぱがUターンしてくるので注意しましょう。

ROUND 2 ボランダ

本体の周りの緑色のコア全てを破壊すると倒せます。弾を上から撒き散らしてくるので、慣れるまでは結構厄介です。できれば7ウェイを装備し、下の方に位置したいところ。下にいるほど弾避けが楽になりますので。

ROUND 3 コバビーチ

前面にある多数の砲台からレーザーを撃ってくる。上から攻撃してれば楽勝。7ウェイなら尚よし。ヘビーボム一発でも倒せる。こいつをもじったペンネームの古葉美一(こばびいち)って漫画家がいたことでも有名。ちなみに今は氏賀Y太(うじがわいた)という名前のエロ漫画家らしい。

ROUND 4 クラブンガー

2本の触手から弾を撃って攻撃してくる。触手の全ての関節を赤くすれば倒せます。スマートボム3発でも倒せる。若干弾が見辛く、気を抜くとやられるが、弾避け自体は難しくはない。

ROUND 5 ポッポーズ

個人的には最大の難所。小さな雪だるまから4段階で大きくなって、最後の本体に行き着くが、手前からきっちりと全滅させないと、その後ろの雪だるまには攻撃が当たりません。弾幕の多さもボス中最強で、ある程度弾を誘導したりするテクニックも必要。おまけに背景と同化して見辛い。まともに戦うならワイド・ビームあたりが有効ですが、2列目の中央2体だけ残して後は攻撃せずに、周囲を回りながら逃げ回るという手もある。弾切れになると本体が体当たりしてきますが、この状態になれば楽に倒せます。 

ROUND 6 ウインクロン

中央の目玉を中心に渦巻きを回転させてくる。中央の目玉が弱点。7ウェイなら楽勝だが、ノーマル状態だと、かなり積極的に当てにいかないと回転が速くなって逃げられなくなります。

ROUND 7 IDA2

アイダ・ツーと読む。30のパーツに分裂しては元に戻るの繰り返し。だんだんとそのスピードが早くなっていき、元に戻ったときに本体に取り込まれるとやられてしまいます。基本的に、分裂した時に本体をすり抜けて反対側へ移動し、元に戻った状態の時に攻撃。というのの繰り返しで倒せます。但し、すり抜けのタイミングが早すぎると、逃げ場のない画面端に追い詰められるので、特にスピードの遅い序盤は注意。

ROUND 8 パパオパ

最終ラウンドは、ボスオンパレードの後にラスボス登場です。正体はオパオパ(自機の名前)の父です。体内に寄生した6匹の虫みたいなのを倒せばクリアです。4匹目までは問題ないかと思う。4匹目の虫(ジグザグに移動してくる)にある程度のダメージを与えたら、中央左へ移動して止めを刺す。そうすれば、5匹目も出てきたところから攻撃できます。真っ直ぐ突っ込んでくるので、直前で右下へ移動。今度は左からオパオパのいる軸を真っ直ぐ突っ込んでくるの攻撃。レーザーならここで倒せるかと。ダメなら左上に移動して同様に攻撃って感じ。5匹目を倒したら間髪入れずに画面左上に移動。最後の6匹目が高速で突っ込んでくるので、ヘビーボムで倒してください。近付いてきてから落としても間に合わないので、左上に着いたらすぐに落とす感じです。

裏技

アーケードモード

ゲーム起動中から2P側のAとCとスタートボタンを押し続けておくと、アーケードモードになっる。このモードでは、タイトル画面でLを押してクレジットを投入すると遊ぶことができる。

ディップスイッチ

アーケードモードの状態で、2P側のX、Y、Zボタンを押しながらスタートボタンを押すと、基盤のディップスイッチが表示される。これで設定の変更はできないが、サウンドテストをすることはできる。

隠しオプションモード

ある一定の条件を満たしている時に、オプション画面でLかRボタンを押すと、裏オプションの項目が追加される。裏オプションの効果と出現条件は以下の通り。

  • MUSIC NAME・・・海外バージョンで表示される曲名の誤りを訂正できる。(条件)サウンドテストで2面の曲を3回鳴らす。
  • BOTTOM LINE・・・文字をアーケード版と同じ位置にできる。(条件)オープニングの一番上にカーソルを合わせ、上、下と10回繰り返して入力する。
  • AUTO RAPID・・・連射設定(秒速30発まで可)。(条件)ゲーム中にショットボタン(レーザーは不可)を押し続ける。
  • CONTINUE・・・コンティニューのオンオフ。(条件)同じ面で3回連続ゲームオーバーになる。
  • INFLATION・・・アイテムの価格上昇のオンオフ。(条件)資金的に買えないアイテムを3回選択する。
  • SHOT POWER・・・特殊武器使用の制限時間のオンオフ。(条件)同じ面で特殊武器を3回購入する。 

最後のショットパワーは、コンティニューをオンにすれば、ゲームオーバー後のコンティニューでショップが復活するので、それを利用する。