SSSG攻略日記

セガハードを一生遊ぶブログ

電忍アレスタ

海外タイトル: Robo Aleste
発売日: 1992年11月27
販売: コンパイル
機種: メガドライブ
ジャンル: 縦スクロールシューティング
価格: 6800円
製品番号: T-66014

コンパイルの創立10周年を記念をして作られた人気シューティングゲーム『アレスタ』のメガCD版。戦国時代を舞台に、空中戦艦や装甲兵などのメカが乱舞する独特の世界観と、和風ハウスなBGMが魅力。しかし、従来のシリーズと比べると、スピード感や派手さに欠け、前作に当たる『武者アレスタ』からの目新しい新要素もなかったため、がっかりゲームという評価が下されてしまいました。

オープニング&エンディング動画


www.youtube.com

ボス戦攻略


www.youtube.com

ボス攻略は動画にもまとめてあります。

ステージ1 鉄

最初のボスなのでそこまで強くはない。バラマキ弾と竜巻を交互に撃って攻撃してきますが、竜巻は撃ち消すことができるので問題ない。バラマキ弾は結構速いため、近くで撃たれると避けにくいので、バラマキ弾を撃ってくるタイミングで鉄が画面下に降りてきた時には、無理しないで離れて距離を取りましょう。

ステージ2 今川義元(武者王)

桶狭間がモチーフのステージで、ボスは今川義元の乗る武者王。両腕の剣と炎で攻撃してくるが、炎を撃ってきた時だけ画面端に退避して、後は真正面から攻撃していれば簡単に倒せます。

ステージ3 上杉謙信

続くボス敵は上杉謙信。注意したいのは口から飛ばしてくる単発の通常弾。視認しづらさもあって避けにくいです。常に左右に動いていつでも避けられる態勢にしておきます。最初は両腕を振り回して攻撃してきますが、最下段にいればそうそう当たらないと思います。腕を破壊すると、背中に背負った機銃を撃ってきますが、これは撃ち落とせます。動き回ると当たる可能性が高くなりますが、通常弾のプレッシャーがあるので、じっとしているわけにはいきません。機銃を破壊すると、最後にレーザーを左右に流し撃ちしてくるので、口元が光ったら左上や右上に回避し、攻撃の合間に正面から攻撃しましょう。

ステージ4 鉄

ジェネレーターを4基に増やし、装甲、攻撃力を強化した、飛竜の改良型「飛竜改」に乗った鉄との2戦目。前回とは比べ物にならないほどの強敵で、最大強化されたレーザーなら瞬殺可能だが、それ以外の装備だと長期戦は必至です。体当たりと、大きな6連の光弾で攻撃してくるが、その合間に飛んでくる通常弾が地味にいやらしい。

ステージ5 武田信玄

ステージ5のボスは武田信玄操る大型鉄甲兵「雷王」。第1段階ではカッター、レーザー、ホーミングミサイルの3種類の攻撃を繰り出してくる。カッターはこちらの装備レベルが高いとホーミングしてきますが、低いと正面にしか飛んできません。レーザーは左右に撃ってくるので正面にいれば当たりません。ホーミングミサイルは簡単に撃ち落とせます。一定のダメージを与えると第2段階に。3ウェイのレーザーとホーミングミサイルを交互に撃ってくるパターンに切り替わる。レーザーは正面に撃ってくるので左右に避ければ安全だが、できればレーザーの隙間に入って攻撃も継続したい。この後雷王が画面下に降りてきてホーミングミサイルを撃ってくるので、横に退避。雷王が少し後退したら正面に入っても問題ありません。

ステージ6 長曾我部元親

ステージ6のボスは長曾我部元親のカメ型鉄甲兵。カメらしく動きが鈍重で、左右両サイドから発射するレーザー以外はすべて撃ち落とせるので、基本真正面から攻撃していれば倒せます。今川と双璧をなす最弱ボス。

ステージ7 島津貴久

ステージ7のボスは、島津貴久操る牙門王。突進、溶岩放射、ホーミングミサイルで攻撃してくるが、常にばら撒かれる通常弾が背景の溶岩と同化して見づらくて最も厄介です。最高レベルのレーザーなら全ボス中最短で倒せますが、そうじゃなければ風車手裏剣の方がいいかもしれません。

ステージ8 冴刃(夜叉姫)

影狼を一族の仇と勘違いした本ゲームのヒロイン冴刃との戦い。愛機は「夜叉姫」です。攻撃パターンは、追尾型の光輪、正面に撃ってくるレーザー、突進と同時にバラ撒いてくる追尾型の光弾の3種類。光輪は破壊可能です。レーザーはそれほど太くないので、軸を少しズラせば攻撃しながら避けられます。光弾は2セットばら撒かれるので、上下の移動で1セットずつ避けましょう。フルパワーのレーザーなら瞬殺です。

ステージ9 宮島城

毛利元就の居城です。そこそこの弾幕なので、頑張って避けましょう。中央のガイコツが弱点ですが、両サイドの砲台は、出現したらすぐに潰しておきたいです。

ステージ10 毛利元就

大名としては最後の敵となる毛利元就が相手。序盤のバルカン攻撃は、頭の上にいれば当たりません。その間に肩にある火炎攻撃の射出口を片方でも破壊しておきましょう。火炎放射が終わると大量のミサイルを撃ってきます。レーザーならその場で撃っていれば撃退できますが、それ以外の武器だとただ撃っているだけでは捌ききれないことも多いので、ミサイルが比較的手薄な本体と逆サイドの画面端で対処した方がいいでしょう。次に追尾レーザーを3本撃ってきますので、とにかくこれは逃げます。このパターンの繰り返しです。ただし、追尾レーザーが発射されている間に倒してしまうと、動けなくなったところに追尾レーザーが当たってしまうので注意してください。

ステージ11 鉄(火竜)

義理の兄・鉄との最終決戦。文句無しで最強のボスです。序盤は左腕と右腕を破壊するのだが、この耐久力がやたらと高い上に、攻撃も熾烈です。ボス本体からは左右にレーザーを撃って、中央は頭から巨大な光弾を飛ばしてきます。この間に入って腕を攻撃していく感じなのですが、周りを動き回っている複数の物体も避けなければなりません。しかも、この物体は一度画面から消えてから戻ってきたりするので、動きが非常に嫌らしいです。破壊はできますが、一撃では簡単に破壊できないのも厄介です。両腕を破壊してしまえば後は楽勝で、基本画面下でボスの正面に位置どっていれば安全です。左右のアームは攻撃終了後に近寄って攻撃していけば問題ないでしょう。

ステージ12 アスタロス

頭が離脱して蛇のような形状になって動いている時以外は大量の攻撃を浴びせてきますが、レーザーと火炎弾以外はすべて撃ち落とすことが可能です。ただし、絶対ではないです。特に開幕直後のミサイルは間に合わないことが多いので避けましょう。レーザーは真正面が安全で、火炎弾は真正面が危険です。火炎弾を撃ってくる時はモーションで大体わかりますが、稀にノーモーションで撃ってくることもあるので、基本はどちらにも対応できるように、正面から若干左右にズレた位置が定位置です。ただ、頭が戻った直後のレーザーは、敵の位置が低いので正面じゃないと交わせません。頭が分離したら、円を描く感じで攻撃しますが、この時以外には本体にダメージが入らない気もするので、正面に入らないとダメージの入らない雷閃波よりも、どの位置でもダメージが入りやすい爆柳鳳仙花のほうがよい気がします。

裏技


www.youtube.com

裏技は動画にもまとめてあります。

おまけグラフィック

レベルはどれでもいいのでゲームをクリアし、エンディング後にタイトル画面に戻ったらオプション画面に入ります。すると、"OMAKE"という項目が追加され、おまけのグラフィックを見ることができます。操作は、左右のボタンで番号を変更してBボタンで決定します。なお、最後に見たグラフィックは、そのままタイトル画面の背景になります。

プリン型のパワーチップ

タイトル画面で、右、A、上、下、右、右の順にボタンを押してゲームをスタートさせます。すると、武器の強化アイテムであるパワーチップがプリン型に変わります。パワーチップの性能自体は同じですが、大きくなるので拾いやすくなります。

隠しビジュアル

タイトル画面で、左、上、左、B、Aの順にボタンを押すと画面が切り替わって隠しビジュアルを見ることができます。Aボタンを押せば影狼、Bボタンで鉄、Cボタンで冴羽のビジュアルに切り替わります。

ステージセレクト

まずはオプション画面に入り、難易度を「上忍」、"SOUND"の項目を"3A"にします。この状態で"CD-DA"の項目を設定してタイトル画面に戻ると、メニューに"CONTINUE"が出現するので、それでゲームを始めると、"CD-DA"で設定した数字のステージからゲームを始めることができます。