SSSG攻略日記

セガハードを一生遊ぶブログ

スーパーファンタジーゾーン

海外タイトル: Super Fantasy Zone
発売日: 1992年1月14日
販売: サン電子
機種: メガドライブ
ジャンル: 横スクロールシューティング
価格: 6800円
製品番号: T-15023

セガの横スクロールシューティングの名作「ファンタジーゾーン」をサン電子がリメイク。アイテムが豊富になった以外はシステム的には大きな変化はなく、色鮮やかなパステルカラーの特徴的なグラフィックやサウンドなどは、オリジナルの雰囲気をぱっちり再現している。オリジナルに比べるとボスキャラのインパクトが薄いものの、非常にレベルの高い作品に仕上がっている。

オープニング~エンディング動画


www.youtube.com

ボス戦攻略


www.youtube.com

ROUND 1 ランターン

最初のステージ・ピクニカのボスは、ハロウィンのカボチャのようなランターン。瞬間移動しながら画面を移動しつつ、炸裂弾で攻撃してきます。炸裂弾を2回撃ってテレポートというパターンで、炸裂弾はスピードが速いので、最初の敵にしては少々手強かったりします。炸裂弾の一発目は炸裂前に弾の下に移動し、軸を左右に少しずらせば当たりません。二発目は本体で炸裂して、放物線を描きながら落下してきます。これは顔の中心から若干下にいれば当たりません。

ROUND 2 ズィーク

16基の砲台を回転させながらレーザーを撃ってきます。レーザーはスピードが速くて、見てからでは避けられないので、砲台の動きをよく見て撃たれる前に回避しましょう。砲台は破壊すればするほど避けやすくなるので、とにかく前半が鍵です。砲台をすべて破壊すれば倒せますが、砲台はかなり硬いので、初期装備だと結構時間がかかってしまい、じれる展開にはなります。

ROUND 3 プーカ

水の惑星ニャガーロのボスは、サカナ型の戦艦プーカ。多数のウロコ弾を飛ばしながら、時折口を開けてオパオパを吸い込もうとしてきます。この開けた状態の口が弱点なので、ピンチでもありチャンスでもあります。口を開けるとウロコ弾が同時に7発縦に並んで飛んでくるので、間をすり抜けます。この時は攻撃よりも避けに集中しましょう。口の近くまできたら吸い込まれないように後方に逃げますが、同時にウロコ弾も交わさなければならないため、操作的にも難しいです。チャンスがあれば、振り向いて弱点に攻撃してもいいですが、無理はしないように。これの繰り返しです。

ROUND 4 アツミンガー

洞窟の惑星リズケーブのボスはアツミンガー。4つの砲台から弾をばらまきつつ、両腕を伸縮させながらオパオパの攻撃を邪魔してくる。両腕は時間とともに振り幅が大きくなっていきます。初期装備だと、序盤は上からチマチマとボムを落としていくしかないが、弾の速度も速いのでボムできっちりと狙う時間はほとんどありません。避けのほうを優先しましょう。両腕の振り幅がある程度大きくなってきたら、上にいたらやられますので左端に移動し、本体をショットで直接狙います。序盤の戦いよりは楽だとは思いますが、弾が若干見にくかったりもするので、集中力が問われます。

ROUND 5 ド・グー

砂の惑星グランディアスのボスはド・グー。2体1組で画面内をグルグル回っているが、弾を撃ってきたりはしません。目が弱点だが、開いているときにしか攻撃は受け付けません。目は交互に開けてきます。パターンを覚えてしまえば簡単な相手です。

ROUND 6 ライデン

電気の惑星ル・ピッカーのボスはライデン。8つの砲台から8方向に電撃を飛ばしてきます。電撃を5発飛ばすと充電するのですが、この時に上下から極太の電撃が走ります。砲台をすべて破壊すれば倒せます。電撃の飛ばし方にはクセがあり、それを覚えることが重要。電撃は徐々に角度が変わっていくので、角度を読んで、中心部の4台は水平に飛ばしてこない時間帯に攻撃するのがコツです。左サイドから右サイドに移動する時が最もやられやすいので、電撃の角度を読んで交わしましょう。

ROUND 7 アンモスキー

泡の惑星アフロリアスのボスはアンモスティー。最初は大きな1体だが、攻撃していくと分裂していき、最終的には16分割されるという、初代のポッポーズのようなギミックを持っている。16の分裂体をすべて赤くすれば倒せるが、赤くした分裂体は当たり判定を残したままその場に居座るため、倒し方が悪いと逃げ場所がなくなってしまう。初期装備で倒すというのはあまりにも無謀です。自分の腕では50回戦って1回倒せるかどうかという難易度なので、素直に王道のサンダーボルトで倒しましょう。

ROUND 8 YA-DA-NE

ラスボスはネクサス-PA。前半は拡散弾を2回撃って体当たりというのを繰り返します。拡散弾の2回目の直後には上からヘビーボムが振ってくるので、拡散弾を避けたらすぐに回避します。初期状態だとスピードが遅くて、上で避けるのは無理なので、拡散弾の2回目で下目に位置取りして、避けると同時に右下に回避する感じです。後半はモグラみたいな形状になり、定期的に丸まって画面を縦横無尽に跳ね回ります。この状態では攻撃を受け付けません。オパオパを追ってくる光の輪は、当たってもミスにはならないが、オパオパのスピードを殺します。突然角度を変えて跳ね返ってきたりもするので、初期状態のスピードでは咄嗟には避けられませんので、多少運の要素も出てきます。運が良ければ危なげなく倒せたりもします。攻撃する時は無理にボムで狙わないほうがいいでしょう。近づくとリスクが跳ね上がります。

裏技


www.youtube.com

裏技は動画にもまとめています。

オリジナル版のBGMでプレイする

メニュー画面で、AとBとCボタンを押しながらスタートボタンを押してゲームを始め、そのままゲーム開始までスタートボタンを押しっぱなしにしておきます。すると、オリジナルの「ファンタジーゾーン」のBGMでゲームをプレイすることができます。

ラウンドスキップ

ゲーム中に1P側のパッドでポーズをかけた後、2P側のパッドの左下とスタートボタンを押しながらBボタンを押します。すると"PASS"という文字が表示されるので、そこで1P側のパッドのCボタンを押すと、そのラウンドを強制的に飛ばすことができます。また、"PASS"という文字を出さなくても、2P側のパッドの左下とスタートボタンを押しながら、1P側のパッドのCボタンを押すことでもラウンドスキップすることができます。

無敵とフリーコンティニュー

同じように1P側でポーズをし、2P側の左下とスタートボタンを押しながら、1P側のBボタンを押すと、"NO HIT"という文字が表示され、この状態でポーズを解除するとオパオパが無敵になります。もう1回Bボタンを押すと、文字表示が"FREE PLAY"に変わり、この状態でポーズを解除すると、オパオパの残機が減らなくなって、実質フリーコンティニューとなります。

前線基地が全滅

同じく1P側でポーズをし、2P側の左下とスタートボタンを押しながら、今度は2P側のCボタンを押すと、前線基地がすべて破壊され、ポーズを解除するといきなりボス戦に突入します。

ゴールドが最大値になる

同じく1P側でポーズをし、2P側の左下とスタートボタンを押しながら、2P側のAボタンを押すと、ゴールドが最大値の$99,999,999になり、買い物し放題になります。